ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
M/B P4S333
OS Win2000 SP3
現在
プライマリマスタ ST340016A
プライマリスレーブ ST380011A
セカンダリマスタ PLEXTOR PX-320A
セカンダリスレーブ IC35L120AVV207-1(動作不可)
初日、MeにてFAT32でフォーマットしました(多少認識に難有)
二日目にPCを起動した所、MS−DOS互換モードになり、中身が見れなくなり、最後には認識不可へ
三日目、今度はHDDが回転すらしない状態へ・・・
一度認識、動作してる以上、ジャンパどうのは関係ないと思いますし
認識しなくなった後にATAカード使用し確認しましたが、こちらでも認識できず
その後OSを2000・Me、指す場所をプライマリ・セカンダリ等移動、
またジャンパも一応マスタやらスレーブやら、自分で考えられる設定はやったつもりですが結果は同じ状態でした
初日に色々とファイルを入れてしまったので、
なんとか取り出したいのですが自分にはもうお手上げ状態です。
もし考えられる対処法など御座いましたら、ご助言等お願いいたします。
書込番号:1644091
0点
2003/06/06 09:46(1年以上前)
自分だったら初日の(多少認識に難有)という時点で
大切なデータは入れないけどね
モータが回らないのは・・・接触不良とか
電源、コネクタ等、曲がってないか確かめてみるとか
書込番号:1645036
0点
2003/06/07 09:54(1年以上前)
ご返答ありがとう御座います。
以前にもIC35L120AVV207-0の方なのですが、
買ったその日に認識に難有状態でも使って大丈夫でしたので
今回も可能だろうと思いやってみたんですが、結果はこのとおりで・・・
助言頂いた電源の方は一応すべてチェック致しました。
実際に今立ち上げているOSが入っているHDDのコネクタのみで
動かしてみましたが、無理でしたので・・・
もちろんHDD側のコネクタも一通りチェックしました
復活はほぼ無理と考えたほうが良いのでしょうか・・・
一度購入店に連絡を取ってみます。
書込番号:1647904
0点
2003/06/11 20:30(1年以上前)
原因として、最初のフォーマットが怪しいですね。ローレベルフォーマットで直りそうな感じです。最初の書き込みがうまくいってなかったのではと思います。まちがってたらごめんなさい。
書込番号:1661924
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2007/09/01 10:07:22 | |
| 1 | 2004/10/12 18:19:46 | |
| 2 | 2004/09/08 22:53:50 | |
| 2 | 2004/08/26 18:55:04 | |
| 7 | 2004/05/25 23:33:24 | |
| 1 | 2004/05/23 19:54:05 | |
| 7 | 2004/03/15 20:29:04 | |
| 5 | 2004/03/12 10:21:07 | |
| 1 | 2004/02/21 19:07:12 | |
| 4 | 2004/02/10 23:00:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







