『おっとビックリ寿命』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

『おっとビックリ寿命』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

おっとビックリ寿命

2003/04/25 23:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 NIKO短命?大容量HDDの定め編さん

つい最近友人から聞いた話なのですが、
大容量HDD(特に100GBを超えるもの)は短命で、フル使用すると、1年も持たない!!という、話を聞いたのですが。。。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
どんなものでしょう?? 誰かご返答願います。。。
(σ゚∀゚)σゲッツ!!

書込番号:1522275

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/25 23:18(1年以上前)

使い方にもよるんじゃないかな?
とりあえず、俺の持ってる120GBハードディスクは10ヶ月もってる。

書込番号:1522339

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/04/25 23:47(1年以上前)

そういうスタンスでいれば、1年以上もったときに喜びが生まれるし、
バックアップもこまめにするようになるので、悪くはないと思います(笑)

書込番号:1522475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 00:08(1年以上前)

うちのWD1000JBも買ってから1年超えてますね。
外付けにしたりいろんな使い方してますが。

書込番号:1522566

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/26 00:16(1年以上前)

何故か、理由はお伺いしました?是非ご意見を聞いてみたい。

書込番号:1522600

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKO短命?大容量HDDの定め編さん

2003/04/26 09:44(1年以上前)

友人はWINMXを使用していて、ほぼ、一日中HDDを回転させていたそうです。。。
(別に大容量じゃなくても寿命は減るような気は致しましたが・・・。)
しかし、20〜60GB程度のHDDより、100GBオーバーのHDDと比較すると
やはり100GBオーバーの物のほうが短命なんだそうです。。。

書込番号:1523380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 10:52(1年以上前)

100GB超えを何台も破壊させなきゃそこまで言い切れないでしょうから
ご友人の散財振りには頭が下がります。

個人的には100GB行こうが行くまいが
くたばる時はどう使っててもくたばる、って印象のほうが強いですね。

書込番号:1523479

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIKO短命?大容量HDDの定め編さん

2003/04/26 12:20(1年以上前)

それもそうですね(笑)
逝く時には逝くものですね(゚∀゚)
みなさん、ご返答ありがとうございました

書込番号:1523685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/26 13:02(1年以上前)

プラッタ二枚以下なら問題ないとおもいますが。
私のバラ5 120GBは出始めの四発常時稼働ですが問題ないです。

書込番号:1523762

ナイスクチコミ!0


ギンギツネさん

2003/05/01 12:47(1年以上前)

3月に購入してからHDD使用領域98%くらいで使い続けていたら一昨日死にました。
なんと短命なんだ。
電源を入れるとHDD内からコンコンと音がします。
&恐ろしくこのHDD熱いですね。やけどをするところでした。
今までの120GB近いデータは吹っ飛び放心状態です。

書込番号:1539499

ナイスクチコミ!0


ちょっと待ってよさん

2003/05/02 22:25(1年以上前)

私の場合は5ヶ月間常時稼働で昨日逝ってしまいました。チップは特に焼けてないようですが,これって基盤交換で,修復できるものなのでしょうか。

書込番号:1543551

ナイスクチコミ!0


ちょっと待ってよさん

2003/05/02 22:29(1年以上前)

一つ言い忘れてました。起動時に認識されず,カッコン,カッコン言ってます。

書込番号:1543567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2003/05/03 15:58(1年以上前)

Windows XP で、スタンバイまたは休止状態になるとハード ディスクが壊れる可能性がある。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b997cc5f-4483-4edc-a17e-6f659a033b0d&DisplayLang=ja

サポート技術情報によると、48bit-LBA対応の大容量という事なので、137GB以上のHDDが、という事のようです。

書込番号:1545447

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/03 16:31(1年以上前)

xxx以内で壊れる割合とか
そんな少ないサンプル数で何がわかるの?
ましてや、条件違うし。

書込番号:1545497

ナイスクチコミ!0


taketaketaketakaさん

2003/05/24 13:46(1年以上前)

というかたまたま壊れただけで断言するなよ。
少しは考えろって

書込番号:1604462

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/05/25 22:58(1年以上前)

先週、自分の6Y120L0もRAID-0で使用して2ヶ月で壊れました。
修理に出したら検査結果は2台とも故障だそうです。
ちなみにHDDを壊したのは6年目にしてこれが初めてです。
これでは怖くてRAID使用できないです。
他の方はどうでしょうか?(特にRAID-0使用して)

書込番号:1609469

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/05/25 23:04(1年以上前)

ちなみにHDDの設置は、重ねるとすぐに熱くなるのはわかりましたので、各1個分の間隔を空けて熱が全く篭らないようにしてました。あとこれからは、夏に向けて心配なのでまだHDDの上に9cm角ヒートシンクを乗せようかと考えています。

書込番号:1609496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/25 23:32(1年以上前)

HDDの上に9cm角ヒートシンクを乗せようかと考えています

HDDの側面に2x12センチのと9X2センチのヒートシンク付けてあげて管差。その方がいいです

書込番号:1609627

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/05/26 02:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
HDDの側面にヒートシンクを張るなんてアイデアは浮かびませんでした。具体的に製品名を上げてもらえないでしょうか?ちなみにPCケースにはJusty CI5919を使用しています。(まだケースは買い換えたばかりなので前面FANは付けてなくて、付けたら何度下がるか興味津々です。)

書込番号:1610256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクを認識してくれません。 11 2005/11/26 18:33:29
壊れる前兆? 8 2005/01/10 19:27:08
発熱が凄過ぎる 3 2004/09/30 1:21:09
読み込みは正常だが、書き込みが遅い 6 2004/08/19 12:55:55
MBRが・・・? 2 2004/08/09 14:31:17
Win98がインストールできません 15 2004/07/31 13:44:33
起動不能 1 2004/07/29 2:36:29
HDDが認識してくれません。 7 2004/07/27 18:22:00
薔薇4 80GB→6Y120L0 1 2004/07/12 2:43:08
お願いします 2 2004/07/11 12:15:18

「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミを見る(全 958件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング