『Win98がインストールできません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

『Win98がインストールできません』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Win98がインストールできません

2004/07/30 00:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 Ghost 2さん

誰か教えてください。今日このHDを買ってきて、現在使っているPCのHDD(シーゲイト40GB)を増設しようとしています。現在の環境がWin98とWinXPとのDualBootなので、まず起動ディスクで立ち上げFdiskでパーテーションを切ってフォーマットの上Win98をインストールしようとするのですが「Windowsセットアップに必要なファイルをコピーしています」という文字が出てきたと思えばすぐ後に「ATTENTION:A serious disk error has occurred while writing to driveC Retry(r)?」というメッセージが出てきて進みません。これって起動ディスク(フロッピー)が悪いのでしょうか?それとも今日買ってきたこのHDDが悪いのでしょうっか?はたまた私がなんかしたんでしょうか?思い当たる方は教えてください。よろしくお願いいたします。
マシンスペック
MB:DFI KM400-MLV
CPU:AthlonXP2000+
メモリ:NB PC2100DDR256MB+PC2100DDR128MB
工学ドライブ:LG電子GSA4120
です。

書込番号:3086428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/30 01:02(1年以上前)

Ghost 2さん、こんばんは。

解答ではなく、質問です。
1.OSをインストールするドライブは?
2.元のドライブはどのような接続にするのですか?
3.WindowsXPではなく、Windows98(大容量HDDをFORMATできない)で
  インストールしようとする理由は?
4.どのドライブにどのOSをインストールするんですか?

書込番号:3086477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ghost 2さん

2004/07/30 01:19(1年以上前)

すたぱふさん早速ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。現在の40GBをこのMaxtor120GBに換装しようとしています。まず5GBのパーテーションを切ってWin98に割り当てようとしています。元のドライブがつないであったプライマリマスターにこのHDDをつないでいます。元のドライブは念のためにそのままとってあります。そして買ってきてはじめてパーテーションを切ったわけですからこの5GBの割り当てはFdisk上Cドライブになっています。そのほかは何もしていません。従いましてCドライブにWin98をインストールしようとしています。

書込番号:3086549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/30 07:19(1年以上前)

とりあえずメモリ1枚にしてCMOSクリアーで、
98は製品版?。で駄目なら一度CD-ROMもとのPCで120Gにコピーしてみてはどうでしょう。

書込番号:3086996

ナイスクチコミ!0


その他通行人さん

2004/07/30 08:32(1年以上前)

もとのWin98インストール済みハードをつないで起動ディスクを再度作成することを奨めます。
> 「ATTENTION:A serious disk error has occurred while writing to driveC Retry(r)?」
Cドライブへデータ書き込み中にエラーがでました,というようなことを言っていますので起動ディスクを作り直してみてください。
何もしなくてもFDが壊れることはありますので。

書込番号:3087115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ghost 2さん

2004/07/30 09:47(1年以上前)

とんぼ5 さん その他通行人 さん どうもありがとうございます。変身が遅くなりましてまことに申し訳ありません。おっしゃるとおりのことを一度やってみます。また結果を報告させていただきます。

書込番号:3087266

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ghost 2さん

2004/07/30 10:52(1年以上前)

先ほど、とんぼ5 さん、その他通行人 さん に教えていただいたことをやってみました。メモリを1枚にして、CMOSクリアして、元のWin98で起動ディスク作成してやり直してみたのですが、ディスクのチェックは行うのですが、その後やっぱり「ATTENTION:A serious disk error has occurred while writing to driveC Retry(r)?」という文字が現れます。そして念のために別のマシン(WinXP)にこのMaxtorのHDをつないで見るとちゃんとパーテーションも存在しておりFAT32でフォーマットもされておりアクティブになっています。またそこに何かデータを入れてみても正常に読み書きできました。ただ「G:\WININST0.400」というフォルダができており、この中には文字化けしたような変なタイトルのついたフォルダやらファイルやらが入っていました。実はこのWin98は過去にバックアップを取ったCD-Rでインストールを試みていますので、LGのドライブが読み込みエラーを起こしたのかもしれません。別にLITEONのドライブがありますので一度そちらで試して見ます。また報告します。

書込番号:3087421

ナイスクチコミ!0


それだったら。さん

2004/07/30 11:28(1年以上前)

バックアップCD-R自体に信用性が低いんだったら、
正規版CDでこれからの作業をしてください。
当然、正規版CDは手元にあるハズなので。

不安な要素は一つずつ減らしていくのが基本です。

書込番号:3087512

ナイスクチコミ!0


その他通行人さん

2004/07/30 12:38(1年以上前)

それだったら。さんの言うとおりですね。
バックアップの信頼性に問題があるならオリジナルを使ってみてください。
それから,CDを疑っているということは,起動ディスクからのファイルコピーは正常に終了してCDからのファイルコピー中にエラーが出ているということでよろしいでしょうか?
普通CD-ROMはよほど派手な傷でもついていない限り「A serious disk error 」なんてことは無いので先ほどはFDのエラーだと判断して起動ディスクを再度作ってくださいといいましたが,どうでしょうか?
まあCD-Rからだと傷が無くても駄目な場合はあるかと思いますが。
それから,GドライブはOSをインストールするためのプログラムを一時的に格納するスペースを確保するために作られているドライブのはずです。
特に気にする必要はないかと。

書込番号:3087683

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ghost 2さん

2004/07/30 14:03(1年以上前)

そうですよね。皆様の仰るとおりなのですが、このWin98は、オリジナルを破損してしまいまして、バックアップしか残っていない状態なのです。しかし、CDの中身のデータは別のHDDに残しておいたのでそれを再度別のCD-Rに焼き付けてトライしてみましたが結果は以前と同様の結果でした。また試しにWindowsXP‗Proをインストールしてみましたが、これは正常にインストールできました。起動ディスクも新たに作り直してみたものや、WindowsMeの起動ディスクも試してみましたが同じでした。FDDのあたりに問題があるのでしょうか?起動ディスクはちゃんと読み込んでいるようなのですが・・・。過去(約2週間前)にはHDD以外はまったく同じセットでこのWin98をインストールできたのですが、今回のMaxtorに変えたらできなくなったようです。少し頭を冷やしてもう一度トライしてみることにします。何かご存知の方が折られましたらどうか教えてやってください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3087867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/07/30 18:37(1年以上前)

バックアップなんだー。もとで入れたほうが早いかもね。

書込番号:3088554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 19:20(1年以上前)

OSのCD-ROMのデータをただそのままコピーして起動できるかな??
自分はやったことないけど、保存用のサブとしてRipping処理から
書き込んだCD-Rは残してある。

書込番号:3088660

ナイスクチコミ!0


その他通行人さん

2004/07/30 23:02(1年以上前)

2つほど質問です。
起動ディスクの作成方法はどのようにされましたか?
1 オリジナルの起動ディスクのコピー、あるいはその孫コピー。
2 OS上からの作成、この場合は普通2枚構成になるはずですが。
Win98のCDは通常のライセンスものですか、それともPCに付属していたOEM版のものですか?

書込番号:3089375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ghost 2さん

2004/07/31 01:35(1年以上前)

その他通行人さんへのご質問の答えです。
起動ディスクは前のHDDをそのまま置いてあったので、再度セットしなおしてそのWin98を起動させて作成しました。従いまして2枚構成です。
またWin98CDはライセンスものです。これをバックアップして使っていました。結構頻繁に入れ替えたりしましたがいつもこのバックアップを使っていました。ある日オリジナルを犬にかじられてからも使っていたのです。とりあえずもう少し悩んでは見るものの、換装はあきらめようかと思っています。目的は、アテネ用の録画用にディスク容量を増やしたかったので、増設にしようと思います。(データディスクとしてなら使えますから・・・)またWin9X系にしか付属していない「イメージング」を未だに仕事で使っているのでどうしてもWin98の環境を残したかったのです。

書込番号:3090075

ナイスクチコミ!0


その他通行人さん

2004/07/31 11:55(1年以上前)

そうですか、だとすると起動ディスクそのものは問題なさそうですね。
WIN98もOEMでないならインストール時の特別な制限もなさそうだし、後はやはり生焼けぐらいですかね。
オリジナルが既に無く、かつWin98環境を維持したいのであればゴーストのようなバックアップソフトを使うのも一つの手ですよ。
それから、録画に使用したいとのことですが、FAT32ですので容量の制限とかも出てきますのでお気をつけください。

書込番号:3091223

ナイスクチコミ!0


これがんさん

2004/07/31 13:44(1年以上前)

その他通行人 さん どうもありがとうございます。バックアップソフト、そうですね。それがありました。もしくはやったことがないのですが、HDDの引越しソフトでこのまま移してしまえばいいんですよね。そちらのほうを検討していきたいと思います。また録画用はデュアルブートのWindowsXPのほうを使います。こちらは保存領域をNTFSでフォーマットしていますので大丈夫です。どうもありがとうございました。

書込番号:3091524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクを認識してくれません。 11 2005/11/26 18:33:29
壊れる前兆? 8 2005/01/10 19:27:08
発熱が凄過ぎる 3 2004/09/30 1:21:09
読み込みは正常だが、書き込みが遅い 6 2004/08/19 12:55:55
MBRが・・・? 2 2004/08/09 14:31:17
Win98がインストールできません 15 2004/07/31 13:44:33
起動不能 1 2004/07/29 2:36:29
HDDが認識してくれません。 7 2004/07/27 18:22:00
薔薇4 80GB→6Y120L0 1 2004/07/12 2:43:08
お願いします 2 2004/07/11 12:15:18

「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミを見る(全 958件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング