『HDDプラッターに注意!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080L0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

『HDDプラッターに注意!』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y080L0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080L0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080L0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

HDDプラッターに注意!

2004/02/07 19:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

すみません、地方のパソコン○○でこれ買いました。

80GBのプラッター1枚との事でしたが。(熱や速度で有利)

調べたら旧型60GB2枚の3ヘッド物でした。

        80GBプラッター1枚のHDD   60GB 2枚のHDD

ファームウェア: YAR41BWO           YAR41VWO
           ↑              ↑
シリアルナンバー: Y2〜,            Y3〜,

ご注意下さい、値段も違いますので。

http://www.xbitlabs.com/articles/storage/display/maxtor-dmplus9_2.html




書込番号:2439249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/02/07 20:37(1年以上前)

面白そうなんでうちのL0(60)とM0(80)も晒しておくと

        80GBプラッター1枚のHDD   60GB 2枚のHDD

ファームウェア: YAR51BWO           YAR41VWO
           ↑              ↑
シリアルナンバー: Y3〜,            Y4〜,


書込番号:2439423

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/07 21:05(1年以上前)

どうやってPlatter容量が判明したのですか。
マル秘だったのでは。。。
よろしければご教授を。

書込番号:2439530

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/02/07 22:13(1年以上前)

本当〜?
シリアルナンバーだけでもうちのは、全部Y3以降ということは60GBプラッタ?(笑
6Y080P0 Y3〜(これは確かに3年前購入でHDDベンチの値も低い)
6Y120P0 Y3〜(Reed/Writeとも5万5千超え)
6Y200P0 Y3〜(プラッタ数3.5枚?)
6Y120M0 Y3〜(最近買ったんだけどな〜)

少なくともシリアルナンバーY3〜全部は、60GBプラッタとは言えないですよね(^^;)

書込番号:2439883

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/07 22:42(1年以上前)

シリアルナンバーY3〜とは[3ヘッド][3サーフェース]という事です。
当然、80GBプラッターにも適用されます。
Y4〜は[4ヘッド][4サーフェース]裏表2枚という事です。

リンク先に書いてあります。

書込番号:2440038

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/02/07 23:16(1年以上前)

なるほどAIDA32上でリビジョンの所か(BとWの事)
(ちなみにファームウエア下の矢印、うちでは見当違いの所にあります・・・640×480じゃダメか)

6Y080P0 YAR41VWO(たしかにプラッタ2.5枚かも)
6Y120P0 YAR41BWO(なるほど)
6Y200P0 不明(というよりAIDA32で表示せず、4台まで?)
6Y120M0 YAR51EWO(わっ、わからん。新しい以外は(笑)

たしかにVWOの物が、60GBプラッタの可能性はあるかもしれませんね。
(英語の解読はお任せします、うちのは字が潰れてて読めん!)

書込番号:2440213

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/07 23:24(1年以上前)

EBY SSさん、

Y3は3面3ヘッドという訳です

6Y080P0 Y3〜(これは確かに3年前購入でHDDベンチの値も低い)
 60GB(片面30G) x3
6Y120P0 Y3〜(Reed/Writeとも5万5千超え)
 80GB(片面40G) x3
6Y200P0 Y3〜(プラッタ数3.5枚?)
 これは不明? 
6Y120M0 Y3〜(最近買ったんだけどな〜)
 80GB(片面40G) x3



書込番号:2440255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/08 01:35(1年以上前)

どーでもいいよ。そんなこと。

書込番号:2440856

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/08 02:31(1年以上前)

HDD!さん、夢屋の市さん、Thanks。

書込番号:2441053

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/08 15:18(1年以上前)

Saltさん有り難うございます。
一瞬白けましたがほっとしました。(^^)

何でもでかいのが偉いと思っている人にはどうでも良いでしょう。

今度80GBHDD2台で負荷の高いRAIDやります。
少しでもリスクの低いプラッタ1枚物にこだわりたいのです。
前に熱でHDD1台飛ばしています。
100GBプラッタも発表されましたし。

誰かシリアルY2〜知りませんか?

[AIDA32]ですぐ分ります。(storage)→(ATT)

 http://www.aida32.hu/aida-download.php?bit=32

書込番号:2442717

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/02/08 17:30(1年以上前)

Disk1枚にこだわるのは、ありと思います。
(以前にコナンさんが仰ってました。)

ところでAIDA32のHDD情報は全く正しいのでしょうか。
比較的、最近VersionUpされてますが、少し前の情報では必ずしも正しいかどうか疑問とのこと???
Maxtorは新しいモノは全て80GB Platterのようです。
ここの過去ログで、夢屋の市さんが、外見での見分け方について言及されてました。

書込番号:2443170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/08 17:34(1年以上前)

AIDA32の情報は鵜呑みにしたくなかったりします
だってソフト側で感知しているはずが無い「重量」まで表示されますから
おそらくハードウェアから得た品番/リビジョンの情報を
自前のデータベースに照らし合わせて表示しているだけだと思われます

ところで誰も突っ込まないけど
僕のJ0とM0は共に120GBです。
なんでYxとヘッド数の関係は僕の2台でも一致していますね。

書込番号:2443193

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/08 17:47(1年以上前)

みなさんこんにちは

お返事有り難うございます、心強いです。

AIDA32はシリアルとファームウェアに関しては正確だと思います。
HDDの情報を読んでるだけですから、重さまでは私にも分かりません。

Yxに関しては受け売りです、英文のままです。
Y4には当てはまらないかもしれません?
だだし、ファームウェアは60GBプラッタでも新しい物もあるようで
矛盾しています。

今後の研究待ちです。

書込番号:2443246

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/08 17:59(1年以上前)

シリアルとファームウェアは[seatool],
[powermax],[IBM Drive Fitness Test]でも分ります。

間違いなく、各HDDに情報が入っています。

書込番号:2443311

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/02/08 18:45(1年以上前)

今PC開けて、わからなかった6Y200P0じかに確認しました。
ファームウェア:YAR41VWO(えっ!60ギガプラッタ?)
シリアルナンバー:Y6074K9E(6枚プラッタまたは5枚?)

60GBプラッタで6枚だとすると30×6=180GB
数が合いませんね・・・。(200GBだと適用しない?)
AIDA32上だと、ディスク枚数3/記録面5になってますね???
80GBのほうは、ディスク枚数1/記録面2ですね。
AIDA32部分的には間違いなく、データベースの情報ですね。
(HDD開けて確認は・・・やめときます)
※AIDA32は日本語表示にしてますので、若干違うかもしれません。

書込番号:2443500

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/08 18:52(1年以上前)

だから、200GBは80GBプラッターです
あたま悪いね、(^^)ごめん。

Y6は6面という事。

ファームウェアは矛盾があるので、当てはまりません。

書込番号:2443522

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/08 19:06(1年以上前)

200GBHDDは80GB プラッター3枚、3枚です。

1枚で裏表2面です、全部で6面ですね。だから6ヘッド。

あくまでプラッターは3枚だけ、240GBまで入ります。

実際はもっと入るそうです。60GBプラッターの場合
ほんとは、66.7GBらしい??

書込番号:2443580

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/08 19:57(1年以上前)

すみません、
AIDA32のディスク枚数は、データベース情報ですね。

実際は、条件の良い外周だけ6面6ヘッドでやってると思います。

書込番号:2443731

ナイスクチコミ!0


貧乏自作さん

2004/02/11 13:14(1年以上前)

興味あったので、我が家のHDD 6Y080L0 を見ました。
昨年8月買った1台も今月買った1台も Y2〜になっていますけど。
店頭で80GBのプラッターと壁の商品リストには書いてありましたけど。
どちらも同じ店で買いました。

書込番号:2454986

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD!さん

2004/02/11 15:22(1年以上前)

こんにちは
有り難うございます。

やっと確かな反応がありました。

やはりシリアルナンバーで鑑定する方法が一番確実ですね。

私は、店にだまされました(店員も分らない?)が、
これからはもう大丈夫です。

シリアルのY2〜を必ず確認して、80GB1枚プラッターを2台買いたいと思います。

どうでしょう、少しは皆様にも役に立ったでしょうか?

こんな事知っているのは、ここを見た人だけだと思います。
私の下らない興味心がお役に立てば幸いです。

書込番号:2455395

ナイスクチコミ!0


POPINさん

2004/02/13 01:12(1年以上前)

教えて頂きたいのですが、1プラッタの方が故障率が少ないとの事ですが、1プラッタでも片面使用の1ヘッドと両面使用の2ヘッドがあるんですよね?その場合1ヘッドの方がより壊れにくいのですか?又、発熱のほうはヘッド数には関係ないのですか?

書込番号:2462308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/13 11:29(1年以上前)

何で熱を持つのか、何で壊れるのか
ちょこっとだけ考えてみて下さい。
どんなに稚拙な発想に思えても、多分それで正解です。

書込番号:2463269

ナイスクチコミ!0


POPINさん

2004/02/13 21:16(1年以上前)

夢屋の市  さんお返答ありがとうございます。

>何で熱を持つのか、何で壊れるのか
ちょこっとだけ考えてみて下さい。
どんなに稚拙な発想に思えても、多分それで正解です。

実は質問前に、自分なりに考えたんですが、判りませんでした。
と言うのも、故障率の問題も仮に365日間1ヘッドだけを常にフルに動かし使うのは凄く負担になると思いますし、2ヘッドの場合も単純に1つ動くのと2つ動くのとではどちらかがつぶれる確立が増えるので、どちらがいいのか判断できませんでした。
それと発熱の問題も一緒でヘッド1つをフルに動かしている状態とフルでなくても2つ動かしてる状態とではどちらが?とは言い切れず考えてしまったのです。
単純に回転数が多くなると発熱が増えると言うのは理解できるのですが。。。
まだPC暦があまり無いため、HDDの故障と言う物にあたった事が無いため、実際の経験も無く、良くわかりませんでした。
実際の所はどうなんでしょう?

書込番号:2464985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/14 09:17(1年以上前)

別に片側が5分交代で動くわけじゃないです。

書込番号:2466856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

6Y080L0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080L0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080L0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング