



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)
先日キャプチャ用にHDDを増設しようと、6Y080P0とバッファローのATAカードIFC−AT133を購入しました。
しかしいざ接続してみるとOSが立ち上がりません。6Y080P0を外し、ATAカードだけ挿してみると問題なく起動し、ドライバもインストールできました。
そこで6Y080P0を再接続してみると、MBとATAカードのPrimarya&Secondary接続状況が表示された後、画面が真暗になり止まりました。ランプを見るとHDDにアクセスし続けています。
家にあった古いHDDを交えて色々試した結果、MB、ATAカード含めてHDDが3台以上繋がっているとOSが起動しなくなるようです。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。
環境と接続状況は以下のとおりです。
OS 2000Pro
MB ASUS P4S8X(BIOSアップデート済み)
電源 FSP400-60GN
MB
primary master Maxtor 6Y080PO
primary slave Maxtor 6Y120PO
Secondary master PIONEER DVD-RW DVD-106
Secondary slave HL-DL-ST DVD-RAM GSA-404
ATAカード
primary master Maxtor 6Y080PO ←今回購入
以下none
書込番号:2584191
0点

HKM さんこんにちわ
HDD3台以上で起動しないと言う事ですから、明らかに電源の容量不足だと思います。
電源をより大きなW数の電源に交換されるか、他に電源をお持ちでしたら、取り替えてみるのも方法だと思います。
なお、W数より12V、5V、3.3Vのアンペアがどの程度確保してあるかが重要ですから、実際の出力は400Wと言う事ではありませんので、ご注意ください。
こちらのサイトなど参考にしてください。
http://takaman.jp/psu_calc.html
書込番号:2584222
0点

あも さんはじめまして。
迅速な回答ありがとうございます。
そこのHPで電源容量を試算してみたところ次のようになりました。
必要な電源容量(HDD3台搭載時)
220.2W - 総合出力定格
83.5W - 3.3V+5V combined
210.2W - 3.3V+5V+12V combined
7.2A - 3.3V MAX
12A - 5V MAX
10.6A - 12V MAX
同等品もあるので多少値は上下すると思いますが、現在使用している電源が
400.0W - 総合出力
28.0A - 3.3V MAX
40A - 5V MAX
16.0A - 12V MAX
となっていますので電源の不足は考えにくいのですが・・・。
書込番号:2584640
0点

おそらく、オンボードのIDEコントローラーより先にATAカードの接続先のHDDを読みにいってしまうためブートできないのでしょう。
解決方法としては、
マザーのBIOSで起動順設定の見直し
増設カードのスロットの変更
増設ATAカードのBIOSをOFFにする設定がある場合はそれでカードのBIOSを切る
最後のカードBIOSのOFFができれば簡単なんですが。
書込番号:2584829
0点

復活チャリダー4さんへ
回答ありがとうございます。
起動順の設定と接続を見直した結果、このような接続にした場合OSが立ち上がりました。
------------------------------------------
FirstBoot:SCSI/On Bord ATA Boot Device
MB
Primary master Maxtor 6Y080PO ←今回購入
Primary slave Maxtor 6Y120PO
Secondary master PIONEER DVD-RW DVD-106
Secondary slave HL-DL-ST DVD-RAM GSA-404
ATAカード
Primary master Maxtor 6Y080PO(システム)
------------------------------------------
BIOSではFirstBootをIDE Hard Driveとした場合、Maxtor 6Y080POとディスク名でしか指定できないため、システムディスクと新規購入のディスクとで競合を起こし、結果起動しなかったものと思われます。
しかしこの設定だとシステムディスクがMB接続でないので、自分的にはちょっとやな感じなのですが、何かいい方法はないでしょうか。ATAカードのBIOSも調べているのですが、それらしいものが見つかりません。
書込番号:2585228
0点

HKMさん、カードのBIOS切ることできないみたいです。
調べているうちに、自分がIFC-AT100という似たようなカード持っていたこと思い出し、引っ張り出して見ました。ジャンパでもカードBIOSの設定項目でもそんな設定無いですね。
SCSIカードでは、接続ディバイスからブートしなくてよい場合にこの手で解決することが簡単だったもので...
IFC-AT133の方にブートHDDを繋ぐ・・・逆転の発想ですね、なるほどと思いました。
残念ながら、IDE−0からブートできるようにする方法については力不足でお役に立てません、スミマセ〜ン。
書込番号:2585860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/01/07 18:00:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/16 20:40:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/11 0:17:58 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/20 9:06:47 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/21 20:33:31 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/16 2:38:46 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/09 2:49:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/09 0:59:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/21 23:19:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/15 21:01:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





