


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)


件名にある通り、異音を発するようになったので質問なのですが。
まず最近、電源が壊れたところから始まった気がします。
と言うのも、TVを見ていると15分程たった頃でしょうか、突然音声が
小さくなり、かなり大きな音で”サー”というノイズが流れるように
なりました。すいません、これは余談でした。
HDの問題なのですが、エクスプローラを立ち上げようとしたり、
コントロールパネルを立ち上げようとしたり、とにかくHDにアクセスする
処理をすると”カラ…コトン…”×3と繰り返した後にようやく
表示されるといった具合です。
PVなどを見ようと思っても、5秒おきくらいで異音が出て止まる次第です。
使用機器の構成は
MB : ASUS A7N8X
CPU : athlon xp 2500+
MEM : PC3200 256*2
GPU : RADEON9800
電源: SILENT KING 350W
となっております。
よろしくお願いします。
書込番号:2371210
0点

異音発生者さん 1分先も分からない世の中です。 まずは BACKUP取られて その後 SCANDISKや デフラグなども。
書込番号:2371308
0点

なんか逝きかけの様にも見えますね。
私はこのHDDで似たような経験あります。
アクセスがだんだん遅くなり、ファイルアクセスに失敗しだす。
特に音も無く。
しまいにはブートできなくなり。で3週間のドック入りでした。
(修理後は今も健在ですけどね)
BRDさんのご意見に賛成します。
アクセスできるうちに早くバックアップとりましょう。
修理に出すとなると、まず中身は空になって帰ってきます。
個人的にはCHKDSKはあんまり当てにしてないです。
アクセス途中でダウンした時のファイル勝手に消しちゃうし。
SeaToolの方が私にはわかりやすい。お勧めします。
その他IDEケーブル差し込みなおし又は変える。お試しください。
書込番号:2371410
0点

壊れた電源ってそれじゃないですよね?ちと気になる。
家もSilent KING 350Wでまったく同じもの使ってます。
(MBもそれのDeluxe、グラボはラデなんでよく似た環境)
当たり外れはあるかもしれませんがHDD4台でもいけます。
書込番号:2371451
0点


2004/01/21 17:25(1年以上前)
あぁ同じような人がここに・・・
うちのも昨晩からHDDアクセスランプ付きっぱなし、キュッキュ音連呼
エクスプローラーで開けばフォルダは開くけど動作モッサリ
あげくにそのうちPCフリーズ
死ぬね、これは近いうちに完全に死ぬ、って悪感バリバリ
データ待避させたいけど空HDDがない
書込番号:2371511
0点


2004/01/21 18:49(1年以上前)
>異音発生者さん
カランコロン音ですよね、これ出るとHDDの故障です。皆さんと同じくバックアップを取って(場合によってはHDD新規購入)からSeaTools(シーゲート製故障診断ツール)で確認してから、ローレベルフォーマットをやってみて下さい、うまくいけば直るかも?
SeaTools
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=723
>同じく異常音さん
どうも回転系の異常になってる見たいですね、熱が原因だけなら冷蔵庫で冷やしてバックアップというのが良いんですが、回転速度が上がらなくなって滑ってるとなると難しいですね。(アクセスしてるけど回転速度が合わず、詠めない?無論LEDは付きっぱなし)
どちらにしても交換考えた方がよいでしょう。
(同じくSeaTools使って検査してみて下さい)
書込番号:2371774
0点


2004/01/22 09:31(1年以上前)
EBY_SSさん、有難う御座います
昨晩は2時間ほど稼働しました
とりあえず新しいHDD買えるまでこのHDDは使わないようにします
以前IBMのHDDが異音を発した際
ローレベルフォーマットしたら使えるようになったモノもあったので
バックアップ後にST3120026Aもローレベルフォーマットしてみます
書込番号:2374075
0点

>5秒おきくらいで異音が出て止まる次第です。
この時点でもうかなり危険ですね。
交換してもらえるのなら早めに交換してもらった方が。
今は代理店保証や保証期間を延ばしてもらえる店がありますので
そういったところで買うと結構安心だったりしますよ。
バックアップ中もなるたけ他の処理が入らないように気を付けながら
やりましょう。
後出来れば温度もあまり高くならないように気を付けながら。
>ローレベルフォーマット
もし直ったとしてもお釈迦になっても良いようなデータ入れにした方が
良いですね、一度異常が出た物はどうなってるか分かりませんから。
書込番号:2375714
0点


2004/01/23 19:52(1年以上前)
>ローレベルフォーマット
※最後手段としてやって下さい、失敗するとHDD自身作動しなくなります。
(うちにも1台あります→IB○の「ガラスの重体」が)
書込番号:2378959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/01/04 13:07:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/30 0:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/16 18:33:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/09 11:02:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/14 0:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/23 19:00:00 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/22 22:53:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/21 0:30:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 3:31:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





