ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
私のバラ5はシーク音がガリガリうるさいです。
電源入れたとき、キュイーンと大きな回転音が聞こえます。
回転数が上がりきったら回転音は気にならなくなります。
シーク音はバラ4の方が明らかに静かです。
初期物だから?不良品だから?
ファームウェア更新で改善されることを祈ります。
書込番号:1002229
0点
2002/10/15 07:59(1年以上前)
ファームウエアは、3.31ですよね?かなり静かなはずなんですが。
あと音響レベルは、デフォルト(最低音響出力)のままでしょうか。
最高パフォーマンスで使用しているなんてことはないですか?
書込番号:1002269
0点
2002/10/15 19:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ファームウェアは3.30です。ほんとの初期物でしょうか?
音響レベルを変更するツールは何をお使いでしょうか?
私はIBM FTOOL Ver1.7 を使いましたが、ちゃんと静音モードになっていました。
書込番号:1003231
0点
2002/10/15 21:32(1年以上前)
私はIBM Feature Tool Version1.50を使ってます。
ファームウェアは3.30ですか?
そんなFWがあったんですね、初めて聞きました。
多分それが原因かと推測されますね...
私のFWは3.31でかなり静かです。
最高パフォーマンスにすると少し五月蝿かったので、191に設定して使ってます。ファンの音しか聞こえません。
前のIBMと比較すると起動がちょっと遅いですが、大人嗜好の使い心地ですね、体感速度を含めてPC全体のバランスは良くなったように思います。
書込番号:1003484
0点
私はファームウェア3.31ですが、うるさいですね。
静音モードも確認しました。
同じファームウェアでうるさいとなると、個体差でしょうか。
なんか、はずれを引いた気分です。
なんとか、交換してもらえないかと思案中です。
購入店でははHDDチェックソフトでエラーが出てないから、
問題なし交換できませんといいますが、
HDDチェックソフトで機械自体の出来不出来を
チェックしている訳ではないと思うので、納得いきません。
もう一度、店に行って交渉してみようとは思っています。
書込番号:1004477
0点
2002/10/16 19:27(1年以上前)
>猫アキラさん
フェイスですよね?買われたのは?
あの店はホンマに横着なんで、そっちがその気ならっつー事で
HDDをグーで殴ってわざと壊して、そして初期不良交換させるのが良しデス。
客を舐めて足元を見るような店は、痛い目遭わせたらんと判らんようだから。
そしてこの際、最新のIBMの180GB(60GBプラ・流体軸受)のHDD買いましょう!
書込番号:1005147
0点
2002/10/16 23:07(1年以上前)
音響レベル カスタム設定191は、やはり五月蝿いです。ごめんね。
でも、デフォルト設定の最低音響出力は本当に静かだと思います。
猫アキラさん
しばらく使っていくうちに静かになるなんて事はないですかね。
書込番号:1005513
0点
2002/10/17 02:34(1年以上前)
思いつき発言
もし、CPUがインテルなら、
Intel Application Accelerator Driverを入れてみたら静かになるかも。
書込番号:1005988
0点
2002/10/17 06:43(1年以上前)
>MR.Hさん
とりあえずやってみます。
もし最新ファームウェアがある場所を知っていれば教えて下さい。
バラ5はまだないにしても、バラ4すら見つけられませんでした。
書込番号:1006116
0点
桜上水すずめさん
>フェイスですよね?買われたのは?
買ったのは、はっきり言いにくいので若干濁して○ェイスです(^^;
どうにか、期間内に壊れてくれないものかと祈ってます。
外傷を与えると保証されないのでばれないようにHDDを壊すソフトでもないもんでしょうかね(爆)
MR.Hさん
>しばらく使っていくうちに静かになるなんて事はないですかね。
どうなんでしょう?結構、フル稼働で動いてますけど、はじめの頃と
変わらないですね。使えば、なじんで静かになってくれるものであればいいんですけど。
IAAですが、CPUはP4ですが、チップセットがSiS645なので
使用していません。IAAってチップセットがインテルじゃないと
駄目だと思っていましたが、勘違いでしたら、すいません(^^;
しかし、新しいもの好きってのは困ったもんです。
今は、もう一台これ買って試したろか!と投げやり気味(--;;;
しかし、そんなことしたら使えたらいいやんと言う嫁さんから
何を言われるかわからないので実行できませんけどw
書込番号:1006592
0点
2002/10/17 20:29(1年以上前)
101さん
ファームウェアは、残念ながらバラ4の3.15までしか出回っていないようです。バラ4の掲示板を探せば見つかりますよ。
Samscan Utilityで人柱になってみませんか?
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~shun/software.htm
猫アキラさん
おっしゃるとおりintelのチップセットとCPUが必要です。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/index.htm
なんとなく、IAAがないとバラ5を静かに使えないという罠がありそうな気がします。
書込番号:1007235
0点
2002/10/18 07:05(1年以上前)
HDDに限らずですが電子レンジでチンすれば一発。(禁じ手w)
書込番号:1008173
0点
2002/10/18 09:52(1年以上前)
>Jarret氏
僕もとある都合で、CPUを破壊しようと思った時、それを実施しようかと
思っていたのですが、破裂とかはしないですかね?
何秒やるのが最も効率的(壊せる最短時間&破裂の危険低い)なのでしょうか?
お判りでしたらお教えください。
ちなみに、600Wで行いたい次第です。
書込番号:1008310
0点
2002/10/18 16:22(1年以上前)
名前と顔間違えてた。。。
もともとこの方法は相性が合わなかったメモリや不要になったCD-Rの消去に利用するみたいで耐性の優れたモノでも15秒あれば完璧に消せます。
HDDは試したことは無いですが磁器ですし10秒〜20秒で行けるんじゃないですか?
書込番号:1008726
0点
2002/10/18 18:45(1年以上前)
>Jarrett氏
10〜20秒っスか…。
5秒〜10秒くらいならなんとかビビんなくて済みそうですが
20秒も入れてたら大爆発しそうで滅茶怖いんですケド…。
BIOSで認識しなくなるまで試行錯誤やるしかないんスかねぇ…。
でも下手すると、マザーまで巻き込まれて故障するかも…(コワ
書込番号:1008909
0点
2002/10/18 21:07(1年以上前)
>桜上水すずめ
CPUを破壊したいのなら物理的に破損させれば良い話でしょう。
見た目の変化無しに破壊したい理由とは一体何なのでしょうかね?
書込番号:1009192
0点
2002/10/22 15:35(1年以上前)
壊したいんだったらチップをライターであぶればイイですよ。
煤がつかないように注意。やりすぎると跡が残ります。
あと、チップ抵抗を半田鏝でキレイにはずしてみるとか。
いくらでも有るじゃないですか・・・・
書込番号:1017325
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/25 13:41:09 | |
| 9 | 2004/05/26 22:18:46 | |
| 13 | 2003/10/26 0:21:39 | |
| 1 | 2003/10/09 10:46:57 | |
| 8 | 2003/09/24 13:10:04 | |
| 3 | 2003/07/28 21:00:55 | |
| 6 | 2003/06/26 0:33:14 | |
| 9 | 2003/09/02 21:18:34 | |
| 1 | 2003/06/12 12:16:12 | |
| 1 | 2003/06/03 0:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






