『RAID1について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

『RAID1について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAID1について

2002/06/03 00:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 しがないプログラマさん

みなさん、こんばんは。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

過去ログや、他のHP等をみていると、
当HDDでのRAID0はお勧めでないとのことですが、
RAID1でも駄目なんでしょうか?

また、お勧めのRAIDカードありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:750274

ナイスクチコミ!0


返信する
綾川さん

2002/06/03 01:08(1年以上前)

↓コレの下の方に、ベンチマーク結果が出ています。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0221/index.html
RAID1ならば特に問題は無いとのことです。
RAID0では私もFastTrak100でやってみましたが、単体よりも遅かったです(^^;

あと、HTP系のRAIDチップでは相性でArrayすら構築出来なかったという書き込みを
見たことがあります。お手持ちのRAIDカードがHTP系チップの場合はご注意を。

書込番号:750381

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/06/03 10:01(1年以上前)

RAID0で相性のよいHDDは、IBM/Maxtorのやつ。
お勧めのRAIDカードは、3wareのEscalade。
単体で使うなら、静かなこのHDDがいいんですけどねぇ。

書込番号:750784

ナイスクチコミ!0


スレ主 しがないプログラマさん

2002/06/04 01:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
これで安心してRAIDの構築にチャレンジできます。
RAIDカードはこれから購入するつもりなので、
HTP系チップでないものを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:752273

ナイスクチコミ!0


はずれなの?さん

2002/06/04 12:40(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053005&MakerCD=35&Product=IC35L040AVVA07%2D0+%2840G+U100+7200%29&CategoryCD=0530&Anchor=740461
で、ももちゃんのパパさんが言っている玄人志向の
ATA133RAIDでRAID0を組んだら、FastTrak100でRAID0を
組んだIBMのDTLAと同等の速さでした。
私の環境ではバラ4×FastTrak100のRAID1では単体の
6割程度の速さでした。玄人志向のATA133RAIDでRAID0は
試していませんが3〜4千円で買えるのでどのような
結果になるかわかりませんが試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:752768

ナイスクチコミ!0


はずれなの?さん

2002/06/04 13:50(1年以上前)

追伸です。
しがないプログラマさんはRAID1が組みたいのでしょうか?
データの保護という点からみるとRAIDO1の信頼性はかなり
低いです。私でしたら、RAIDO1で組んでいても別のHDDに
バックアップツールでこまめにバックアップしないと怖く
て仕事用には使えません。片方のHDDが逝っただけなのに
両方使えなくなったということがありました。会社の会計
データが入っていたのでほんとに涙が出ました。このときは
FINALDATAでなんとかサルベージできましたが・・・
データの完全に近い保護でしたらSCSIのHDDでRAID5(高い!)
でしょう。皆さんどうされてますか?

書込番号:752822

ナイスクチコミ!0


はずれなの?さん

2002/06/04 14:46(1年以上前)

すみません↑のRAID01→RAID1です。

書込番号:752870

ナイスクチコミ!0


スレ主 しがないプログラマさん

2002/06/04 18:37(1年以上前)

はずれなの?さん返信ありがとうございます。

当方RAID1での構築を検討しています。
まさしく、データ保護という観点からです。

根っからの面倒くさがり屋というのでしょうか、こまめなバックアップは多分無理です。
そのくせ、データが少しでも欠けるのは仕事上困るので、ミラーリングを検討していました。

そこでなんですが、はずれなの?さんのおっしゃる通り、
RAID1の信頼性はそれほどのものではないのでしょうか?
また、単体での使用と比べても同じことが言えるのでしょうか?

あまり予算がないもので、HDD*2、玄人志向のRAIDカードという、
組み合わせを考えていました。

なにか情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:753174

ナイスクチコミ!0


はずれなの?さん

2002/06/04 20:45(1年以上前)

私も自作機を仕事に使い始めたときはしがないプログラマさんと
同じく手間をかけず安価にデータ保護ということでRAID1を組み
特にバックアップは取っていませんでた。HDD単体に比べたら
RAID0の冗長性が高いことは間違いありません。上記のような
トラブルも確率は非常に低いのでしょう。しかし、完全では
ありません。積み重ねた膨大な仕事のデータが無くなったらと
考えればバックアップ取らずにはいられません。別にHDDを
用意してDrive Image等を使えば定期的にバックアップを取る
ように設定できますし、データのみでしたらファイル同期
(フリーソフトでネットワークに対応したものも有ります)
させてやれば簡単です。
長文になってしまいましたが参考になれば幸いです。

書込番号:753345

ナイスクチコミ!0


なかぴょんさん

2002/06/09 01:46(1年以上前)

わたくし、まさしくこのHDDでRAID0を組む予定でした。
しかもHTP系のRAIDチップで(笑)
買う前にここを見てラッキーでした。
しかし、RAID0で単体よりも遅くなるとは・・考えもしませんでした。
ナイスな情報です、綾川さん。

IBMはうるさいので、MAXTORの流体軸受けに気持ちが傾いてます。

それと、データ保護に関してですが、はずれなの?さんの言う様に、
Drive Image5.0がお勧め。激速です。
他のソフトで30分かかっていたバックアップと復旧が、10分の1以下の時間で出来る様になりましたよ。
私も面倒くさがり人間なので、バックアップなんてしませんでしたが、このソフトと出会ってからは、定期的にしてます。
僕もRAID1で組んでいた頃がありましたが、両方同時に壊れました。
今では、RAID=クラッシュ覚悟でスピードを重視するのが一番だと考えてます。(爆)
大事なデータは、CDRやDVDRにバックアップがベストです。

書込番号:761376

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380021A (80G U100 7200)
SEAGATE

ST380021A (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST380021A (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング