『電源について』のクチコミ掲示板

2003年 4月17日 登録

ST380013AS (80GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の価格比較
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のレビュー
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のクチコミ
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の画像・動画
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のオークション

ST380013AS (80GB SATA150 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の価格比較
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のレビュー
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のクチコミ
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の画像・動画
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のオークション

『電源について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380013AS (80GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380013AS (80GB SATA150 7200)を新規書き込みST380013AS (80GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/03/06 19:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)

スレ主 イケバさん

自作パソコン初めて組み立てる初心者です。
このHDD,電源コードを差し込む穴がない(!)様に見えます。
自作PCについて書かれているHPなどの説明を見ると
HDDには電源を得る穴があります。(四つの大きな穴があるやつです)
皆さんはどうやってHDDに電気を供給しているのでしょうか?
ご回答お待ちしています。

書込番号:2553065

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/06 19:43(1年以上前)

イケバ さんこんばんわ

SATAインターフェースは電源供給とシグナル線が一緒になっていますからPATAのような電源ソケットはありません。

書込番号:2553096

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2004/03/06 19:43(1年以上前)

こういう事でしょうか?
http://www.google.co.jp/search?q=SATA+%93d%8C%B9%83R%83l%83N%83%5E&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

書込番号:2553098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/06 19:44(1年以上前)

SeagateのS-ATA HDDに4pinの電源コネクタはありません。
 S-ATA専用の電源コネクタのみがありますので、変換ケーブル等で
コネクタを変換してください。
 AINEXとかから出ています。

書込番号:2553101

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/06 19:46(1年以上前)

こちらのSATAホットプラグのリンク(PDF)をご覧になってください。
http://www.maxtor.co.jp/technologies/serial_ata/technical_documents.htm

書込番号:2553110

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/03/06 22:35(1年以上前)

最近の電源にはSATA対応コネクタ付きのものがあります。それらを使用したほうが安定するでしょう。

書込番号:2553752

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケバさん

2004/03/07 10:11(1年以上前)

皆さん親切な御回答ありがとうございます。
今日ヤマダへ行ってコネクタを買ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:2555358

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケバさん

2004/03/07 13:37(1年以上前)

電源はコネクタを買い、接続できたのですが、
OSインストール時にHDDを認識しません。

ATAケーブルをつないできちんとマザーボードに接続しているのですが、
全く認識しません。
どうすれば良いでしょうか?

書込番号:2556175

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 13:51(1年以上前)

マザーボードメーカー名と型番は分かりますでしょうか?

また、BIOS設定や起動時にF6を押す事でインストール作業を行うメーカーもありますので、マニュアルを参照してみてください。

書込番号:2556211

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケバさん

2004/03/07 14:23(1年以上前)

はい。メーカー名はAopenの
AK77/400MAXです。
試してみます。

書込番号:2556345

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケバさん

2004/03/07 15:04(1年以上前)

BIOSの設定でHDDの設定項目を選択し、
検出をしても反応がありません。
ケーブル類もしっかり繋がっているのですが、、、
F6は試してみましたが何もおこりませんでした。

書込番号:2556489

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/03/08 12:02(1年以上前)

>F6は試してみましたが何もおこりませんでした。
F6に関してはマニュアル93ページ参照で。

書込番号:2560299

ナイスクチコミ!0


スレ主 イケバさん

2004/03/08 23:32(1年以上前)

解決しました。ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:2562688

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どっち? 10 2005/02/01 10:35:35
パチパチ!? 6 2004/12/17 23:16:41
RAIDについて 6 2004/11/09 11:53:27
速度が遅い 4 2004/11/03 16:55:36
起動時 4 2004/11/01 15:04:40
アプリ起動中などにフリーズします 10 2004/10/28 21:59:19
ちょっと後悔? 5 2004/10/15 23:08:39
いくらなんでも遅すぎる 9 2004/09/29 2:41:37
RAIDは? 3 2004/09/01 1:12:07
電源ケーブルを挿すところがない!! 7 2004/10/17 19:34:58

「SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 237件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380013AS (80GB SATA150 7200)
SEAGATE

ST380013AS (80GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

ST380013AS (80GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング