ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)
自作初挑戦で困っています。Windows98 2nd Editionをインストール中に
ATTENTION: A serious disk error has occured while writing to drive C
Retray (r)?で何度やっても止まってしまします。PCに詳しい友人に診てもらったのですが、どこも壊れてはいないそうです。
ちなみに
HDD:ST340016A
マザー:GYGABITE VKMSL
CPU:Athlon XP 1600+
メモリ:ノーブランドSDRAMM256
になります。どなたか詳しい方、解決方法を教えて下さい。
書込番号:1060007
0点
2002/11/11 20:51(1年以上前)
メッセージを見る限りは、「Cドライブに書き込み際に、重大なディスクエラーが発生しました」とありますね。
BIOSで、マスターブートレコードあたりへの書き込みを禁止するような項目があるのであれば、これを変更してみてはいかがでしょう。
また、パソコンに詳しい友人さんはどのような診断方法をとられたのでしょうか。Scandiskを実行したとか、「異常がない」と判断した根拠が分かるとアドバイスできる要素が増えるかもしれません。
書込番号:1060114
0点
ノーブランドSDRAMM256
こいつのブランド名と
こいつにmemtest86をかけてテストしてみて結果記入ください
書込番号:1060999
0点
2002/11/12 10:06(1年以上前)
じゅんさん&NなAおOさん、早速のご返事ありがとうございます。マスターブートレコードですね。昼休みか仕事後にやってみたいと思います。尚、BIOSで異常が認められないといった程度で特別Scandiskはかけていない状態です。
書込番号:1061197
0点
2002/11/15 19:16(1年以上前)
昨日、4人がかりで立ち上げに成功しました。結局、何が悪かったのかはわかりません。色々、配線を変えてみたり、パーツを変えてみたりもしましたが、結局はマザーとの相性だった模様です。しかし何故、Cドライブが壊れているとの表示だったんだ???
書込番号:1067992
0点
2002/12/04 19:25(1年以上前)
まるで同じ状態で(マザー、HDD,OS)で、同じエラ〜がでました!
スキャンディスクをしたら不良クラスタが8個見つかり初期不良交換手続き中
です。相性だと困ってしまいます。どうしたら立ちあがったのか教えてください。
書込番号:1110120
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2003/10/04 20:01:28 | |
| 4 | 2003/08/24 1:26:58 | |
| 2 | 2003/06/02 20:22:40 | |
| 3 | 2003/05/16 5:14:11 | |
| 3 | 2003/03/19 5:43:42 | |
| 2 | 2003/02/28 23:42:28 | |
| 1 | 2003/02/15 15:25:57 | |
| 3 | 2003/01/28 14:59:59 | |
| 0 | 2003/01/21 17:45:37 | |
| 6 | 2003/01/22 18:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







