『認識しません・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:320GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST3320620A (320G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3320620A (320G U100 7200)の価格比較
  • ST3320620A (320G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3320620A (320G U100 7200)のレビュー
  • ST3320620A (320G U100 7200)のクチコミ
  • ST3320620A (320G U100 7200)の画像・動画
  • ST3320620A (320G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3320620A (320G U100 7200)のオークション

ST3320620A (320G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月28日

  • ST3320620A (320G U100 7200)の価格比較
  • ST3320620A (320G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST3320620A (320G U100 7200)のレビュー
  • ST3320620A (320G U100 7200)のクチコミ
  • ST3320620A (320G U100 7200)の画像・動画
  • ST3320620A (320G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST3320620A (320G U100 7200)のオークション

『認識しません・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3320620A (320G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3320620A (320G U100 7200)を新規書き込みST3320620A (320G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

認識しません・・・。

2007/01/07 14:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620A (320G U100 7200)

クチコミ投稿数:112件

初心者です。
DELL dimention8300を購入して2年半。
使用容量が120GBの3分の2を越えてしまい、今後のことも考えて初のHDD増設に踏み切りました。

初心者だし問題があっても自分で解決できないと思い、最初から付いていた1つめと同じHYNIX製の、ST3320620Aを価格ドットコムから購入しました。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin05.html

このページの手順に沿って、
・・・基本的には、「プライマリ(Primary)」「セカンダリ(Secondary)」それぞれのIDEインターフェイスの「マスタ(Master)」「スレーブ(Slave)」の合計4台のドライブを、すべて「自動(Auto)」で認識するように設定されていることを確認する。
とあったのですべてAutoに設定し、その後手順通りに進め、

・・・コンピュータの管理]から[記憶域]−[ディスクの管理]を選択する。増設したハードディスクに何もデータが記録されていない場合、[ディスクの管理]を開くと、自動的に「ディスクのアップグレードと署名ウィザード」が起動するので、それに従ってハードディスクの設定を進めればよい。

とあるのですが、自動的に「ディスクのアップグレードと署名ウィザード」が起動しません・・・。

どうしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします!


書込番号:5852194

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/07 15:19(1年以上前)

東京スナフキンさん  こんにちは。  増設後、マイコンピュータに そのHDDが追加されてましたか?

もし、無い場合はもう一度 BIOS画面を見て IDEに新しいHDDが認識されているか 確かめてください。

書込番号:5852277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/01/07 15:20(1年以上前)

ディスクの管理で認識はしているのですか?
DELLはたしかケーブルセレクトの設定にすると思いましたけど。

書込番号:5852284

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/07 15:22(1年以上前)

HDDのマスター/スレーブのジャンパー設定をきちんと実施し、BIOSで認識できていますか?

次に、デバイスマネージャにこのHDDは出てきますか?

ディスクの管理でこのHDDが見えますか?

書込番号:5852294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/07 15:30(1年以上前)

最初に、BIOSで認識できているかを確認しましょう

書込番号:5852339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/01/07 16:02(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます!

>BRDさん
 こんにちは!「マイ コンピュータ」には新しいHDDは表示されていないようです。
 BIOS画面を再度確認したところ、

Primary Master Drive......Hard Drive
Primary Slave Drive.......Hard Drive
Secondary Master Drive....CD-ROM Decive
Secondary Slave Drive.....Unknown
IDE Drive UDMA............On

となっています。2行目のPrimary Slave Driveはたしか設定前はOffになっていたので成功しているということでしょうか・・・


>口耳の学さん
 「ディスクの管理」では、「ディスクの一覧」にすると、
ディスク1 不明 298.09GB 298.09GB 初期化されていません IDE 該当なし

と表記されます。ケーブルセレクトの設定にはどのようにしたらよいでしょうか?


>山と畑さん
 すいません、ジャンパー設定がわかりません。
 すいません、デバイスマネージャーもわかりません・・・。
 ディスクの管理では上のように表示されるようです。
 
なぜ320GBを買って298GBと表示されるのでしょうか・・・。


>☆まっきー☆さん
 BIOSではたぶん認識されていると思うのですが・・・。


以上、初心者ですみません!また情報お待ちしています!!
 

書込番号:5852462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/07 16:09(1年以上前)

とりあえず

>なぜ320GBを買って298GBと表示されるのでしょうか・・・。

正常です。
http://www.kairyudo.co.jp/02_general/think_doit/report/binary_decimal/index.htm

書込番号:5852494

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/07 16:12(1年以上前)

>ディスク1 不明 298.09GB 298.09GB 初期化されていません IDE 該当なし

ハード的には正常に認識されていますので、ディスクの管理で、
パーティションを作成すれば使えますよ。

下記のページを参照して、パーティションを作成して下さい。

 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/create.html


下記なども、ご参考になるかと思います。

 http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_5.html

 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd/format.html


>なぜ320GBを買って298GBと表示されるのでしょうか・・・。

PCは2の階乗で計算しますので、1KB=1024B となります。
ですのでこれで計算するとそのようなサイズになります。

書込番号:5852504

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/07 16:12(1年以上前)

ケーブル・セレクト
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discfaqcnt.jsp?supportId=275

ジャンパー設定方法
http://mbsupport.dip.jp/tra/hddjumper.htm

320GBを買って298GBと表示
http://www.kairyudo.co.jp/02_general/think_doit/report/binary_decimal/index.htm

状況が変わったら返信を。

書込番号:5852507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/07 16:13(1年以上前)

>ディスク1 不明 298.09GB 298.09GB 初期化されていません IDE 該当なし

ディスク1の所で、右クリックしてディスクの初期化を選べませんか?

参考に
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

書込番号:5852508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/01/07 16:18(1年以上前)

☆まっきー☆さん

ありがとうございます。
2進法と10進法の違いなんですね。とりあえずちょと安心しました。

書込番号:5852525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/01/07 18:46(1年以上前)

BRDさん、口耳の学さん、山と畑さん、☆まっきー☆さん
皆さまのおかげで無事HDD増設に成功しました!ありがとうございました!今初期化が終了しました。

ちょっと心残りなのは、1台目HDDのようにプライマリパーティションをしていないことです。拡張パーティションで設定し、どれくらいに分けるか分からなかったので論理ドライブ1つにしました。

このことが今後弊害になることはあるのでしょうか。


あとケーブルセレクト、ジャンパー設定についてはまだ何もしていないことも心残りです。


何かアドバイスありましたらお願いしますっ!

書込番号:5853160

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/07 19:38(1年以上前)

一旦 パーテイションを削除して もう一度パーテイションを作るときに容量を指定すると良いのじゃないかなー
残った部分は もう一度同じ作業で。

書込番号:5853405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/01/07 19:57(1年以上前)

>BDRさん

ありがとうございます。
プライマリパーティションにしなかったのが良くなかったんでしょうか?
それともパーティションで分けなかったことがよくなかったんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5853478

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/07 20:02(1年以上前)

よく分かりませんが、どちらも容量指定が出来なかったかなー

市販ソフトで後から分割できますけど。

書込番号:5853500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/01/07 20:14(1年以上前)

>BRDさん

了解しました!
どうもありがとうございます。

書込番号:5853554

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/07 20:30(1年以上前)

今、予備HDDをスレーブ接続して 一旦パーテイションを削除。
デイスク管理から 新しいパーテイションを作る、、、でプライマリでも拡張パーテイションでも 容量は指定できました。

手順の中で 未割り当て を右クリックしてね。

試してみてください。

書込番号:5853611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/01/07 23:56(1年以上前)

>プライマリパーティションにしなかったのが良くなかったんでしょうか?

拡張パーティションの中の論理Partitionを切れば良いだけです。
Primaryにすると、DriveLetterが自動的に変わることがありますので、要注意。

書込番号:5854786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/01/13 22:36(1年以上前)

>BRDさん
 ありがとうございました!パーティションもできました。

>和差V世さん
 ドライブレターってドライブに割り振ったアルファベットのことですよね?それが変わっちゃうんですか?
 ということは拡張パーティションのほうが安全だということですね。どうもありがとうございました。

書込番号:5878121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST3320620A (320G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3320620A (320G U100 7200)
SEAGATE

ST3320620A (320G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月28日

ST3320620A (320G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング