ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)
こんにちは、新しくパーツを購入し、PCを自作したのですが、
SATAのHDDが認識されないので質問させてください。
(※BIOS上でおそらく認識されてません)
過去ログを読んでいると、SATA用のドライバーを
FDで先に入れなければならないというようなことを
書かれていたのですが、その方法でしか認識しないのでしょうか?
FDはいらないと思い、購入していないので、
他に方法があればお教えください。
書込番号:6311877
0点
返信ありがとうございます。
MB :P5B Deluxe
OS :Windows XP Home SP2
以上となります。
よろしくお願いします。
書込番号:6311952
0点
BIOSで設定してないだけじゃないのかな。
F6から〜っというのはそこにOSをインストールする時は必須だが、データドライブとして扱うなら不要。
書込番号:6312041
0点
>>BIOSで設定してないだけじゃないのかな。
BIOSは何か設定が必要なのでしょうか?
>>F6から〜っというのはそこにOSをインストールする時は
>>必須だが、データドライブとして扱うなら不要。
今回、新しく組んだので、HDDはSATAのものしかなく、
そこにOSをインストールする予定なのですが・・・。
あと、「F6から〜」というのは何でしょうか?
書込番号:6312135
0点
そのマザーボードならRAIDじゃなければF6の儀式はいらないですね。
書込番号:6312140
0点
AHCIだっけ?
あれで設定してるっていうオチは?
あれもドライバ居るよね
IDEモードにすればいけるけど
まぁ俺もあまり知らないからこのマザーでAHCIできるのかどうかも知らないww
書込番号:6312157
0点
なるほど、普通に使用する分には
特に何もしなくても普通に認識するはず、
ということでしょうか?
だとすれば、何か接続を間違えてたりとかですかね・・・。
中身をもう一度確認してみます。
書込番号:6312180
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3320620AS (320G SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2009/10/30 14:41:49 | |
| 4 | 2009/04/20 22:28:06 | |
| 9 | 2008/08/27 21:05:24 | |
| 3 | 2008/03/01 13:30:11 | |
| 6 | 2008/11/30 17:23:23 | |
| 3 | 2007/11/14 20:45:33 | |
| 12 | 2007/10/27 17:50:13 | |
| 11 | 2008/01/17 11:20:46 | |
| 0 | 2007/09/25 7:53:10 | |
| 2 | 2007/09/22 20:56:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







