WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月 7日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)
これはなかなか静かです。
現在WD5000AAKS (500G SATA300 7200)を使用中ですが、静かさは大差無いと思います。
もちろん体感速度もキビキビと素晴らしいです。
OSはXP-SP2
マザー GA-G33M-DS2R
CPU E6850
メモリ バッファロー DDR2-800 1GBx2
グラボ GIGABYTE GV-NX86T256H
電源 サイズ KAMARIKIV-400(400W)
書込番号:8109106
1点


久しぶりっても、ラプターの歴史で言えば2世代目でしょ?コレ。(^_^;)
書込番号:8111120
0点

3代目。
2回目のモデルチェンジ、ですね。
性能も見た目のかっこよさも満足出来ますから、後はお値段さえなんとかなれば……………ムリですか(^_^;
書込番号:8111400
0点

前回のは、WD740GD (74G SATA150 10000) でしが、ラプターでは無かったのでしょうか?
WD740GDはケースの外までカリカリ音が騒々しく、体感的にも満足出来ずガッカリしました。
すたぱふさん ケースには、HDD用8cmファンをケースを加工して付けていますが、今回は仮設のため、しかもフォーマットしたすぐ後ですので、温度が上がっています。
それでも、素手で持てれる程度の暖かさでした。
書込番号:8113252
0点

>ラプターでは無かったのでしょうか?
ラプターですよ。
WD740GDがバッファ8MBの2プラッターでWD1500ADFDが16MBの2プラッター。
WD3000GLFSは16MBで2プラッターですからどちらかというと740GDから1500ADFDの方が変更点は
大きいですね。
まあどれがマイナーチェンジでどれが世代別かはそれぞれの判断ですけど。
WD740GDの前に360GDというのがありましたけどこれがWD初のSATAドライブで私も使ってました
が、速さはかなりでしたよ(確かに煩かったけど・・・)。
書込番号:8114161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2009/06/04 19:32:27 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/26 3:33:44 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/03 13:38:57 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/20 0:18:32 |
![]() ![]() |
23 | 2008/08/16 18:10:41 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/15 5:30:20 |
![]() ![]() |
16 | 2008/08/08 20:16:51 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/28 1:45:03 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/22 22:07:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/09 19:15:43 |
「WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)」のクチコミを見る(全 196件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





