SHD-NSUM30G
USB2.0端子を搭載したMLCタイプの2.5インチ内蔵型SSD(30GB)。本体価格は16,000円



SSD > バッファロー > SHD-NSUM30G
先日換装したのでレポします
交換したPCは、SONY VAIO S54B
CPUはPentiumM 740 1.73GHz
メモリーはTranscend JM800QSU-2G(2GB)、2GBのうち500MをRamPhantomLEでRAMディスク化
高速化ソフトは驚速XP(以前から使用しており、復元でそのまま使用中)
ちなみに交換したHDDは富士通製でした
購入はNTT-X Storeにて、500円引きクーポン使用し代引きで7,795円
ノートPCのHDD交換は敷居が高いかと思いましたが、ネットで検索しすんなり交換完了
データ移動は付属のソフトで行いましたが、問題が・・・
当初「Acronis Migrate Easy」で丸ごとと思っていましたが、SSDの容量がHDDよりも少ないので、このソフトは使えないことが判明
なので付属ソフトの「Acronis True Image LE」でCドライブのみポータブルHDDへバックアップしてしておきました
バックアップはとったものの、折角なのでリカバリディスクを使用でクリーンインストール
しかし、ウィルスソフトやその他ソフトを入れていくと、問題のプチフリが連発!
Windowsのアップデートが何時間掛かるかわからないので、クリーンインストールは諦めバックアップを復元しました
すると、調子が悪かったのは嘘のように快調そのもの!
プチフリかな?ってのはたまにありますが、使用していてのストレスは感じません
使用環境は、ネット・書類作成(ワード・エクセル・パワポ)、画像編集ですが、ほとんどのソフトが瞬間起動
今のところ不具合は感じませんが、復元前プチフリ多発状態だと間違いなく7200回転のHDDに買い換えていたと思います(^^;
SSDは寿命が心配だと言うことで色々設定しようかと思いましたが、自動デフラグだけしないようにし、その他はディフォルトです
まぁ、1年くらい使用して寿命がきたらその時はもっと高性能なものが同じ金額になっていると思うので、買い換えます
CrystalDiskMark22での結果も、うpしておきます
HDDだった時のは保存していませんが、読み込みで約6倍、書き込みで4倍ほどSSDが速い数値だと思います
以上ですが、参考にしてください
書込番号:8993321
1点

こんにちは
使用3日目で、メインPCではなく仕事用が主なのですが、現在は気になるような事は無いです
DVDのリッピング等はまだ使用してないので、わかりませんが…
書込番号:8997399
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > SHD-NSUM30G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/24 0:02:19 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/31 15:58:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/07 21:46:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/03 11:53:01 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/24 16:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2009/04/09 18:54:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/11 23:49:47 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/10 12:29:10 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/05 11:10:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/25 9:47:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





