X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月



SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
デスクトップパソコンに新たに取り付けましたが、起動すると「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハード・・・」のエラーメッセージが出てきてしまいます。
セーフモードでも立ち上がりません。
なお、SSDを外すとふつうに立ち上がります。
設定方法はSATAを一本はマザーボートもう一本を電源に接続しています。
これが初期不良なのかこちらの設定ミスかわからないのでこまっております。
なおスペックは下記のとおりです。
OS :windows XP
CPU :A<D Athlon 64 3500+
マザーボード:MSI K8T Neo2
メモリ:2GB
グラボ:ATI radeon 9800 Pro
素人が手を出すなと言われればそれまでもしれませんが、
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:9841103
0点

マニュアルが探せなかったのですが、BIOSのハードディスク(IDEやSATA)の
関連する設定はどのようになっていますか?
現在使用しているHDDがIDE接続ならSSDを接続した際に問題が出る可能性が
あります。
SSDだけを接続してOSがインストールできるなら、インストールが完了する
までHDDは外してみては如何ですか?
書込番号:9841429
0点

すたばふさんのゆうとおりだと思います。SSDだけで起動してある程度おちついてから
HDD接続すればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9841900
0点

すたばふさん
>マニュアルが探せなかったのですが、BIOSのハードディスク(IDEやSATA)の
関連する設定はどのようになっていますか?
BIOSはAMIBIOSなのですが、SATAに関する設定がありませんでした。
ちなみに Primary IDE Master にはCDドライブ その他のIDEはEnabledと書かれていました。
また、HDDもSATAなのです。
>SSDだけを接続してOSがインストールできるなら、インストールが完了する
までHDDは外してみては如何ですか?
してみましたが、記憶域が見つからないと言われてしまいました。(HDDで同じことをした場合はきちんと認識される。)
書込番号:9841913
0点

ディスクの管理で認識させてからもう一度OSインストールしてはどうでしょうか。
書込番号:9841988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/06 12:21:09 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/28 15:44:34 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/09 22:19:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/29 18:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/18 10:08:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/18 23:36:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/08 21:30:13 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/04 16:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/05 15:15:23 |
「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミを見る(全 782件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





