



マザーボード > AOPEN > AK77 PRO(A)-133


はじめまして。先日AK77PRO(A)-133とDuron700で自作をしたToshiと申します。CPU、メモリ、など問題なく立ち上げる事ができました。
OSはWin98(いずれ98 SEにupしたいと思ってます。)です。
その時、ふとMB上の「システムおよびRAMへの電源表示LED」の点灯に目が行きました。(MB上のフロントパネルコネクタのそばにある赤いLEDです。)
電源が入っていたので点灯してました。マニュアルによれば
「マザーボードに電源が供給されるとこのLEDは点滅します」とあります。そこでいったんOSをシャットダウンしたのですがこのLEDは点灯したままでした。
そこで電源のon、offスイッチを「off」にしたらLEDが消えました。また電源のスイッチだけ「on」にしたら、また点灯しました。
すなわち、電源側からの供給を絶たない限りこのLEDの点灯は消えず、また再度電源側から電源を供給してもマニュアルに書いてある「点滅」はしません。またOSが立ち上がっているかには依存しません。
これはMBの不具合でしょうか。それとも微弱ながら電源を供給していることを表示し、点灯中のsystem構成の変更の警告を表しているのでしょうか。(皆さんのものもそうでしょうか)
もし不具合なら初期不良で問い合わせたいと思います。
どなたかお分かりの方、ご教授頂けますと助かります。
AopenのMBは、初めてなので、よくわかりません。
宜しくお願いします。
MB = AK77PRO(A)-133
CPU = Duron700
メモリ = PC2100 DDR CL2.5 モゼル 256MB x1
VIDEO = G400 16MB
HDD = seagate 1.6GB(かなり古いもの)
電源 = ケースについていた無名 300W
長文にて失礼しました。
書込番号:723368
0点


2002/05/20 11:04(1年以上前)
問題無しでしょう。
たぶん、「点滅」はしないと思いますけど。
>すなわち、電源側からの供給を絶たない限りこのLEDの点灯は消えず
それで正しいです。
和訳マニュアルで疑問をもったら原文(英語マニュアル)をあたりましょう。
書込番号:723467
0点

正常です。
そのLEDは、電源コンセントを抜くか電源ユニットからの電力の供給をストップ(スイッチOFF)させない限り点いています。
書込番号:724072
0点



2002/05/22 08:27(1年以上前)
ZZさん、MK99さん、
レスありがとうございました。安心して使うことが出来ます。
まだ使い始めて日が浅いですが、AOpenのMB、結構気に入りました。
英語のマニュアルもDLして読んでみます。(ファイアオールのせいか分かりませんが、なかなかDLできません。)
ではでは。
書込番号:727413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77 PRO(A)-133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/10/17 23:49:44 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/13 13:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/19 17:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/25 18:01:21 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/14 22:24:11 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/23 21:35:10 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/16 10:37:21 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/07 15:27:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/05 18:09:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/27 9:00:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





