『FSB333につて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

『FSB333につて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FSB333につて

2002/11/20 01:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 Haya777さん

最近AOpenのCPU対応表見たところ、2700+(FSB333)の対応が"*"に変更になっていました!
Biosも1.10に変更。。。
これって、対応できないって事でしょうか???

書込番号:1077494

ナイスクチコミ!0


返信する
どちらかといえばAMDさん

2002/11/20 05:46(1年以上前)

ホントだ。...ショック。
このマザボ、とても安定しているので、長く使いたいのにな。

書込番号:1077708

ナイスクチコミ!0


agachanさん

2002/11/20 11:54(1年以上前)

どうやら、海外仕様のAK77-333と日本仕様のとはCPU FSBのジャンパピンの仕様が違うようです。
日本仕様は、ジャンパで100、133しか変更できませんが、海外仕様では100,133,166,200と変更できるようです。
ですから、FSB333に海外のものは対応、日本版は非対応となっているんではないでしょうか。
海外仕様のPDFマニュアル
http://www.aopen.com/tech/download/manual/mb/EIG/ak77333/ak77333-eg-e.pdf
しかし、残念ですね・・

書込番号:1078098

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haya777さん

2002/11/20 19:09(1年以上前)

そうなんですか。。。
対応してた(過去)から購入したのに。
スペック的にはいけそうなんですがね。

参考までに質問いいでしょうか?
OCする際、BiosでCPUのクロックを133→140とかに変更できるじゃぁないですか。
その時、AGPとかPCIの方も連動してUPしてしまうのですが、連動させない方法ってあるのでしょうか?

書込番号:1078759

ナイスクチコミ!0


すたこらさっささん

2002/11/22 10:37(1年以上前)

もしかして、このマザーボードが少し前8000円代で売られていたのは、その事実を知っていたからでしょうか?いろいろなお店で大量に安く置いてありました。ぼくも2枚(一枚は開封もしてない)持っていますが、FSB333は使えないのですか?最新のCPUに対応し安定性に優れているのにこんなに安いのはなぜかとふしぎにおもっていたのですがそういうことだったとは。だまされた気分です。

書込番号:1081979

ナイスクチコミ!0


Lightwaveさん

2002/11/22 14:48(1年以上前)

>すたこらさっささん

 こんにちは、
 憤慨する心境はお察しいたします。
 自分も何故なのかをお調べいたしました。
 
 KT333のChipsetはVIAから正式にFSB333対応はしていないようです。
 333の部分はFSBでなくメモリがDDR333に対応してことにより333の数字が入っているようです。(汗)
 なのでAK77-333に関わらずにどのKT333Chip set搭載のMBでもFSB166に正式には対応していないためにFSB333で使用するのは保障外動作になります。(メーカーが勝手に独自保証する場合は除きます。)
 
 ただ、メーカ側でOCユーザ用にFSB166の設定を持っている場合がありますがFSB166で使用するのは保障外動作になります。

 なのでAK77-333自体が悪いわけではなくVIAが間際らしいネーミングをして誤解を招きやすくしているのが起因と思っています。

書込番号:1082390

ナイスクチコミ!0


納得いかんさん

2002/11/22 23:51(1年以上前)

LIGHTWAVEさん。僕は納得いきません。
AOPEN JAPANさんは、2700+(FSB333)が出た時点で、2700+(FSB333)がこのマザーボードで動かない(対応しない)事はわかっていたはず。
にもかかわらず、BIOS1.14で(FSB333)に対応すると公表して、たくさん在庫のあったAK77-333を安く売りさばき、在庫もなくなったのでやはりFSB333には対応してませんといったのではないでしょうか?だいたい、ホームページに対応状況を乗せるときはあらかじめチェックしてから乗せるべきだと思いますが・・・どうでしょうか?基本的にAOPENの製品は気に入っているが今回だけは、???です。AOPEN JAPANの技術者の方も、ただ単に気が付かなかっただけでしょうか?

書込番号:1083467

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
倍率変更について 3 2004/02/26 12:10:25
マザー故障 9 2004/01/20 16:01:27
初期Bios対応CPUについて 4 2003/05/01 12:50:26
AGP×8の効果 1 2003/04/17 13:14:14
FSB133にならないんですが・・・ 9 2003/04/22 14:49:16
Wake On Modem 5 2003/04/18 18:48:48
相性について 5 2003/04/09 1:08:44
USB接続のHDDの電源について 6 2003/03/21 12:19:30
クロックアップ 5 2003/03/17 20:34:47
BIOS1.16 3 2003/03/16 22:58:43

「AOPEN > AK77-333」のクチコミを見る(全 975件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング