





初めまして、
いきなりご質問なのですが、
ジャンパーピン、ディップスイッチをいじってもFSB133にならなくて困っています。
何度やっても画面にはAthlon1000MHzとしか表示されません
仕様は↓
CPU AthlonXP1500+
マザーボード AK77-333
メモリ elixerと書いてある PC2100 512MB CL2.5
HDD シーゲイトの80GB 7200rpm
OS WIN XP Pro
です。
BIOSのクロック速度のところで設定しても129までしか上がりません。
129で設定してセーブして出ても設定されてなくAthlon1000Mhz
になってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:1484558
0点


2003/04/13 03:14(1年以上前)
ディップスイッチが壊れてるんじゃないの?
書込番号:1484570
0点

ディップスイッチを、defaultの0000、JP21をFSB133にしてもダメってことですか?
書込番号:1484773
0点



2003/04/13 22:19(1年以上前)
ディップスイッチを0000、JP21を133にしてもだめです・・・。
やっぱり壊れているんですかね・・・?
書込番号:1487132
0点

なんか、壊れてるっぽいですね。
その場合AOpenの技術サポートセンターに送りつけて確認してもらうという手も。
書込番号:1488702
0点



2003/04/15 09:46(1年以上前)
もう少しでもう一台PCができるので、
できたらマザーボードを送ってみようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1491423
0点


2003/04/18 23:27(1年以上前)
このMBの説明書には記載ミスがあります
FSB設定のジャンパスイッチの記載が100と133が逆なので
それも試されては?
アドレス忘れたけどA-OPENのホームページで載ってます。
もう遅いかな?
書込番号:1501898
0点


2003/04/18 23:39(1年以上前)



2003/04/22 03:04(1年以上前)
うひょう!さんレス有難うございます。
まだPC組み終わってなく送っていなかったので、早速試してみました・・・。
・・・・・・・表示を見ると・・・・・AthlonXP1500+の文字が!
やりました!
ま、まさか記載ミスだったとは・・・。
説明書だけを信じるというのも問題ありですね(^^;)
書込番号:1512008
0点


2003/04/22 14:49(1年以上前)
無駄な出費なくよかったです。
昔、私も同じ状態で困ったときあってA-OPENのホームページ
見たときあったのをふと思い出したので。
お役に立てて幸いです。
書込番号:1512801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





