自作初心者なのですが,AX4G Proを使って初めて自作機を作ったのですが,今度,グラフィックカードをつけたいと思っています。
友人の話によると,ELSAの製品(GeForce4)が良いと聞いたのですが,相性が気になります。
どなたか,同じような環境で使っておられる方,その他こっちの方(そのほかのメーカーの物,ラデオン等)がいいよ等,アドバイスをお願いいたします。m(__)m
M/B AOpen AX4G−PRO(i845G)
CPU P4 2.0A
メモリ DDR266 512MB(バルク)
電源 300W
OS Win XP
書込番号:795372
0点
GeForce4搭載製品はマザーボードとの相性問題多いので注意!
グラフィックカードもAOpen製品にすれば、動作可否が掲載されています。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/vga/gf4mx460.htm
書込番号:795809
0点
2002/06/28 00:18(1年以上前)
おっととさん,レスありがとうございます。
そうですか・・・,GeForce4は相性問題多いですか。
一応,AOpenの製品は大丈夫そうですね。
やっぱり,同じGeForce4でもAOpenの製品にするのが無難なのですね。
もう少し,考えてみます。
書込番号:797604
0点
2002/07/02 19:07(1年以上前)
先日、ELSAのGLADIAC 925ViVoを購入しました。
今のところ問題はでていませんです。
ただし、熱が出るのとボードがでかい分、ケース内の対流が悪くなって熱がこもりますが・・・
(ビデオボードに詳しいらしい)店員によると、AX4GProだとELSA製品は大体大丈夫らしいです。
予算にも寄りますが、RADEON 8500 LEでも十分らしいです。
後は、速さを求めるか画質重視とかでどこの製品を使うか変わってきます。
書込番号:807505
0点
2002/07/03 22:12(1年以上前)
GLADIACさん,アドバイスありがとうございます。
ELSAの製品,だいたいOKなようですね。
ちょっと前進です。(^^)
私が今狙っているのはGLADIAC 517ViVoです。
本当はTiモデルが欲しいのですが,あまりにも高価なので
ちょっと手が出ないかなあといった感じです。(^^;
放熱の問題も考えなきゃだめなんですね。
今現在,PCIに何も差していないので,空気循環は大丈夫だと思います。
でも,この後サウンドカードとキャプチャーカードの増設を考えて
いますので,その辺も考慮して決めたいと思います。
貴重な情報を提供して頂き,ありがとうございます。
書込番号:809840
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4G Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 28 | 2015/10/31 16:23:52 | |
| 11 | 2006/12/31 15:03:54 | |
| 3 | 2005/01/03 22:53:19 | |
| 4 | 2005/03/12 1:20:40 | |
| 4 | 2004/11/04 0:35:33 | |
| 0 | 2004/10/30 2:20:36 | |
| 9 | 2004/10/28 21:42:45 | |
| 6 | 2004/10/18 4:18:54 | |
| 7 | 2004/06/12 3:23:15 | |
| 15 | 2004/07/13 15:23:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







