連続質問恐縮です。もうひとつだけ、どなたかご存知の方ご回答お願い致します。
このMBについているビデオチップは、どの程度の能力なのでしょうか。というのは、オンボードのVGAは能力的にNGという話をよく聞きます。そのため、別途VGAカードを購入しようと考えていますが、捻出できる金額は1万〜1万5千円程度です。
1)この金額でのVGAとして「RADEON 9000 PRO(ATI)」チップをつんだ物を考えているのですが(クリエイティブ 3D Blaster 5 RX9000 Pro AGP 64MB や 128MB など)、このチップを使ったVGAカードは、オンボードのものより上の能力でしょうか?
2)用途は「DVDを見る」がメインですが、DVDを見る程度ならば、オンボードの物でもまったく問題はないでしょうか?
3)デジビデの映像を取り込んで編集したりする予定ですが、編集までも視野に入れるならば、オンボードのものより、別売VGAの方が目に見えて処理が早いのでしょうか?
こちらではなく、ビデオカードの方でするのが筋な質問かもしれませんが、是非ご存知の方よろしくお願い致します。
書込番号:1097944
0点
1)いくらRADEON 9000 PROが普及グレードといってもオンボードには負けません3Dスコアなら最低3倍以上は違うと思いますよ。
2)問題ないです。
3)編集作業自体にはビデオカードは関係ないですので処理速度も変わりません。
書込番号:1098066
0点
1)845の内蔵ビデオがMX200並、ってあれやっぱり言いすぎだと思う。
2)DVDならRADEONの色合いも捨てがたいですけどね。
ただ9000じゃなくても7000で上等。
3)メモリの帯域が広くなるので処理にかかる時間がちょこっとだけ
短くなるかもしれません。画質には影響は無いです。
書込番号:1098115
0点
2002/11/29 19:04(1年以上前)
素早いお返事ありがとうございます。大変参考になりました。
自分の使用目的では、オンボードでも問題なさそうですが、
●3Dスコアなら最低3倍以上(←これが知りたかった!)
●DVDならRADEONの色合いも捨てがたい...etc
とのご助言を頂いたので、ビデオカードも購入することにします。
(CRTも新調するので微妙な色合いを楽しみたいし、そのうち3Dゲームもプレイするかもしれないので...)
素早いレス本当に感謝です。
ここの掲示板は、詳しい方が沢山いらっしゃって本当に助かります。どうもありがとう!
書込番号:1098277
0点
2002/11/29 21:02(1年以上前)
ためしにこのマザーで試してみたけど
CPU P4 2.4GHz
メモリ PC2700 512MB
にて3DMark2001SEでオンボードで1515で ATI RADEON 9000にて5310ぐらいのスコアーでしたよ参考になりますか?
書込番号:1098487
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX4GER」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/07/18 0:34:15 | |
| 11 | 2007/02/14 19:56:34 | |
| 4 | 2004/07/23 17:31:59 | |
| 4 | 2004/06/19 19:22:51 | |
| 0 | 2004/06/11 2:12:52 | |
| 1 | 2004/06/10 19:24:00 | |
| 2 | 2004/05/29 20:23:31 | |
| 4 | 2004/04/07 16:54:42 | |
| 15 | 2004/03/21 18:38:12 | |
| 3 | 2004/02/22 7:50:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







