『VIA Hyperion Pro Driverについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『VIA Hyperion Pro Driverについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VIA Hyperion Pro Driverについて

2006/12/26 03:43(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:4件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度4

BIOSがVer1.70なのでドライバも古いと思い、
WIKIを参考に新しいドライバにしようと思いました。

このマザーでSATAのHDDとIDEのHDDを使ってるのですが、
VIA Hyperion Pro Driverを入れたら
ハードウェアの安全な取り出しという機能が働いて、
SATAのHDDを取り外す様に言われました。

システムの復元で入れる前に戻しましたが、
VIA Hyperion Pro Driverを入れる為にはどうしたらいいのか
ご教授お願いします。

書込番号:5804513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/26 07:57(1年以上前)

nVidia製のチップセットでSATAのHDDを使用するとタスクバー
(でしたっけ。右下のアイコンが並んでいるところ)に
『ハードウェアの安全な取り出し』というアイコンがでます。
(USBメモリーとかを使用したときと同じです。)

これと同じ状態でしょうか?
VIAのチップセットはわかりませんが、同じ状態であれば
特に問題ないのでは?

検索すると同じような書き込みが何件かありましたので
参考にしてみてください。

書込番号:5804671

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/26 11:50(1年以上前)

 ウチの nForce マザーも出てますよ。
 取り外す様に言われた訳では無いと思いますが・・・
 実際、取り外そうとしても使用中で外せなかったりしますけど。

書込番号:5805236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/12/26 13:20(1年以上前)

ディゾンさん こんにちは。

VIAのIDE Driverが同時にインストールされてホットスワップ可能になっているのだと思います。

ホットスワップの必要がなければ、
VIA Hyperion Pro Driverのインストール最初のあたりで出てくる
「リストのインストール」で、
「VIA PATA/SATA IDE Driver package」
のチェックをはずしてインストールすれば出なくなります。

私はVIA Hyperion Pro Driver 5.1aを使っていますが、
「VIA Machine INF」だけ入れています。

書込番号:5805501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度4

2006/12/26 15:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「VIA PATA/SATA IDE Driver package」
のチェックをはずしてインストールしたら出来ました。

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5805884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング