マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
BIOSがVer1.70なのでドライバも古いと思い、
WIKIを参考に新しいドライバにしようと思いました。
このマザーでSATAのHDDとIDEのHDDを使ってるのですが、
VIA Hyperion Pro Driverを入れたら
ハードウェアの安全な取り出しという機能が働いて、
SATAのHDDを取り外す様に言われました。
システムの復元で入れる前に戻しましたが、
VIA Hyperion Pro Driverを入れる為にはどうしたらいいのか
ご教授お願いします。
書込番号:5804513
0点
nVidia製のチップセットでSATAのHDDを使用するとタスクバー
(でしたっけ。右下のアイコンが並んでいるところ)に
『ハードウェアの安全な取り出し』というアイコンがでます。
(USBメモリーとかを使用したときと同じです。)
これと同じ状態でしょうか?
VIAのチップセットはわかりませんが、同じ状態であれば
特に問題ないのでは?
検索すると同じような書き込みが何件かありましたので
参考にしてみてください。
書込番号:5804671
0点
ウチの nForce マザーも出てますよ。
取り外す様に言われた訳では無いと思いますが・・・
実際、取り外そうとしても使用中で外せなかったりしますけど。
書込番号:5805236
0点
ディゾンさん こんにちは。
VIAのIDE Driverが同時にインストールされてホットスワップ可能になっているのだと思います。
ホットスワップの必要がなければ、
VIA Hyperion Pro Driverのインストール最初のあたりで出てくる
「リストのインストール」で、
「VIA PATA/SATA IDE Driver package」
のチェックをはずしてインストールすれば出なくなります。
私はVIA Hyperion Pro Driver 5.1aを使っていますが、
「VIA Machine INF」だけ入れています。
書込番号:5805501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2016/01/07 1:02:19 | |
| 4 | 2009/07/02 1:34:49 | |
| 10 | 2010/01/12 14:31:59 | |
| 7 | 2009/02/09 13:33:17 | |
| 3 | 2009/01/03 18:56:40 | |
| 0 | 2008/10/24 10:21:04 | |
| 6 | 2008/05/20 1:17:08 | |
| 11 | 2008/02/11 23:46:09 | |
| 0 | 2008/01/24 18:18:06 | |
| 0 | 2007/09/10 1:13:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







