1.購入当時は休止モードが有効でしたが、最近、休止モードにしているにも係わらず、20−30分くらいすると、何もしていないのにパソコンが起動してしまいます。いちいちシャットダウンではやりきれません。休止を有効にする改善策を教えてください。
2.レビューにも書きましたが、休止モードを除けば、すこぶる順調です。OC無しで、PC3200(DDR400)でもスーパーパイ104は31秒です。負荷をかけても発熱も無し。リテールファンも1298rpmですんでます。
3.OCしてコンデンサーの爆発が怖いので、まだ、OCをしていませんが、PC3200はどの位のOCまでもつのでしょうか?
書込番号:5414227
0点
最初は問題なかったとのことなので、はずしてるでしょうけど。
BIOSでWAKE ON関係を無効にしてみては?
書込番号:5421755
0点
アクセスの少ない板なので、返信が遅れてしまいました。
このMBにはWakeOnLanがBIOS設定にはついてません。
怪しいと考えたRingOnPowerをON/Offを試したが、関係なし。
それにしても、電源休止モードが使えないことがこれほど不便とは知りませんでした。
現在も、休止モード=再起動or10分以内の再起動
書込番号:5439066
0点
tanchiさん
休止モードをためしてみました。
問題なく休止状態のままです。
今のところ、BIOSは初期のまま全く変更していません。
返事にならなくてすみません。
書込番号:5439507
0点
KBをPS/2からUSBのKBにすると、休止モードでHDD書き込みをし終えた段階でPCが固まる。resetをかけると、ResumeToHybernationから再起動が始まります。KBとの相性もあるみたいです。私のKBは両方とも1000円位の安物です。
書込番号:5440286
0点
追加
1700円で購入したUSBーKB(109)の場合、スタンバイモードは有効。
1000円USB-KB(109)はスタンバイでも一定時間後、自動起動してしまいます。
書込番号:5442554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 775i65G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/02/18 0:10:49 | |
| 6 | 2007/10/21 11:31:38 | |
| 3 | 2007/09/22 3:38:07 | |
| 2 | 2007/09/15 10:11:22 | |
| 4 | 2007/09/21 0:51:01 | |
| 13 | 2007/08/29 22:37:44 | |
| 3 | 2007/08/17 12:52:25 | |
| 3 | 2007/08/06 20:47:48 | |
| 4 | 2007/07/22 4:12:07 | |
| 6 | 2007/07/20 21:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







