





初めてカキコします。
onboardのVGAを使っていて壊れてしまい写らなくなってしまいました。
AGPにVGAを挿したのですが、ぜんぜん写りません。なぜでしょう??
ちなみに、環境は、
ATHLON1800+
VGAは玄人志向の
GF2MX400-AGP64
相性みたいなものがあるようでしたら
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1033253
0点

482 さんこんばんわ
お使いのPCの構成内容をもう少し詳しく書いてほしいのですけど…
電源、メモリ、HDD、CD−R、PCIスロットカードなどはどのよう構成でしょうか?
PCIスロットにほかのカードがある場合、一度抜いてみて最小限構成で起動したとき、画面が出てきますでしょうか?
書込番号:1033348
0点

>onboardのVGAを使っていて壊れてしまい写らなくなってしまいました。
なんでオンボードのVGAが壊れたのか、わかったのかな?
MB自体が壊れているのでは?もしくはCPU?
書込番号:1033398
0点

まぁ、CPUが、焼けてしまったらうつらなくなりますわな。
不可かけたりしませんでした?
FANに何か挟まってるとか
書込番号:1033407
0点



2002/10/31 00:15(1年以上前)
そうですよね。ごめんなさい。
環境は
AthlonXP1800+
M/Bは、もちろんA7N266−E
VGAは玄人志向のGF2MX400-AGP64
後はSCSIがMELCOのREXPCI30
HDはIBMのIC35L080AVVA07-0
メモリーはエリクサーX3(256)
です。メモリーも一度疑って見て、
一本づつとっかえひっかえ確認してみました。
CPUは焼けていないと思います。
今までCoppermineを3つほど焼いた経験がありますので、
温度にはかなり気を使っていました。
ちなみに、写らなくなってしまった訳は、
D-sub15pinの内部って、5x3でL字でM/Bにはんだ付けされてるのですが、
その中のピンが折れてしまっていました。
/---ヘ
/.....ヘ ------+
/ ..... ヘ → ----+ |
/ ..... ヘ --+ | |
----------- ココ→X | |
↑
ここが折れてました
すいません。こんな絵でわかって頂ければ良いのですが・・・
書込番号:1035050
0点



2002/10/31 00:18(1年以上前)
/---ヘ
/.....ヘ ------+
/ ..... ヘ → ----+ |
/ ..... ヘ --+ | |
----------- ココ→X | |
↑
ここが折れてました
重ね重ね申し訳ありません、絵がずれてしまいましたのでもう一度。
書込番号:1035053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





