





チップセットがWIN98に対応していないという話を聞いたのですが,本当ですか?
WIN98でA7N使っている方います?
いらっしゃったらインストール法教えてください。
書込番号:556875
0点

http://www.asus.co.jp/inside/technicalreference.htm
トラブルに対応パッチが出るということは
非サポートでは無いという事でしょう。
書込番号:557130
0点



2002/02/24 12:28(1年以上前)
ぼくもそう思いたいのですが,肝心の僕のトラブルのパッチが無いようです。
サポートセンターにでも問い合わせて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:557556
0点


2002/02/25 15:43(1年以上前)
私もこのマザーボードを使用しています。
まず、4つ下のスレッドを見てください。Win98関連の話があります。
かってまんさんは既にこのマザーボードを購入されたのでしょうか?
購入されたのであれば、インストールを試して、エラー状況などを
教えていただけないでしょうか。ちなみにBIOSのアップデートが
出ています。
http://cgi.asus.com.tw/cgi-bin/dl.asp?filename=mb/socka/nforce420d/a7n266-e/a7ne101c.zip
これを使えば問題が解決するかもしれませんね。
私も近日中に試す予定です。
書込番号:559886
0点



2002/02/26 18:39(1年以上前)
fish25 さん や
書込番号:562113
0点



2002/02/26 18:43(1年以上前)
fish25 さんカキコありがとうございます
パッチ98SE用でした。98にははいりません。
いろいろやってみましたが、だめなようです。
エラー状況としては起動時に下記のようなものがでます。
「デバイスNDISを初期化中
Windows保護エラーです。
コンピューターを再起動してください。」
サポートセンターの人によるとLANカードの認識がうまくいかないようです。とりあえずやってみます。
書込番号:562119
0点



2002/02/27 20:41(1年以上前)
ひよりました。
MEインストールしてしまいました。MEなら問題なしですね。
ファイル転送に問題があるので、これを直したらまた報告します。
書込番号:564521
0点


2002/02/27 21:32(1年以上前)
あれれ、断念なされたのですか。
上の症状だと、私が今経験しているのと全く同じですね。
BIOSをアップデートしたらEMM386関連のエラーはなくなりましたが、
NDISは依然問題があります。
しかしASUSのページを見る限りでは明らかにサポートされているのですが、、、
たまたま2つも同じ現象が起こる不良品があったとも考えにくいですしね。
とりあえず、サポート待ちです。
書込番号:564625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





