





A7N266-E+FastTrak66でWriteが異常に遅いのですが
BIOSの設定でしょうか?
助けてください。。
HDBENCH Ver 3.30
Win2000 Promise FastTrak66 (tm) Controller (PDC20262)
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
Read Write Copy Drive
49635 3096 5264 D:\100MB
書込番号:601278
0点


2002/03/17 20:07(1年以上前)
HDDの型番くらい書こうよ・・
書込番号:601361
0点



2002/03/17 20:22(1年以上前)
こんばんは。
Maxtor51536U3×2のRAID(STRIPING)です。
以前、440BXマザー(Chaintech 6BTM)や、
K7N420 Pro(MSI nForce)との組み合わせでは
このようなことはなかったのですが。。。
書込番号:601394
0点


2002/03/19 23:35(1年以上前)
私もA7N266+FastTrak66で使っていますが、恐らくHDBENCHの結果のことを言われているのではないかと思います。
確かにWriteの結果が異常に遅いです。
でも他のDiskベンチではそこそこの数値が出ますし、体感的にも前のマザーと比べ遅くなったという感じは受けませんので、HDBENCHとの相性ではないかと思っておりますが。。。
書込番号:605885
0点



2002/03/20 23:12(1年以上前)
ありがとうございます。
測定したのはHDBENCHですけど、
私の場合、体感できるぐらい遅いのです。。。
CドライブにオンボードのIDE(UATA100)で
DiamondMax Plus D740X 6L040L2をつなぎ
DドライブをRAIDにしているのですが
C,Dドライブ間で1GBのファイルを移動すると
D:>C: 40秒ぐらい
C:>D: 7分ぐらい
いろいろなところで調査しているのですが、
同様のケースはあるようなのですが、
解決策を見出せません。 どうも??です。。
書込番号:607885
0点


2002/05/09 23:39(1年以上前)
BIOSの問題だったみたい。 現状ASUSドイツにある1002BETA003でWriteは
正常になってます。
書込番号:703634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/04/17 22:22:22 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/20 10:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/19 11:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/08 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/02 3:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:17:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/25 23:15:14 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 11:31:20 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/16 22:59:59 |
![]() ![]() |
12 | 2003/01/01 13:49:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





