


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


このマザーを購入してウマーな気分で生活してたのですが、一つ気になることが…。
ASUS ProbeでCPU温度を見るとアイドル時でだいたい40℃くらいなんです。それはいいのですが、負荷をかけると44℃,48℃…と4℃刻みで上がっていきます。システム温度はちゃんと1℃刻みで表示されるのですが。
みなさんはどうですか?なにか改善する方法があったらご教授お願いします。
環境
M/B:ASUS A7N8X DELUXE
CPU:AthlonXP 1900+ (139*12@1.67GHz)
クーラー:PAL8045
HDD:1.MAXTORE 6L080L4
2.SEAGATE ST380021A
MEM:DDR333 256MB
VGA:RADEON9000
書込番号:1124142
0点



2002/12/11 01:18(1年以上前)
夢の市さん、早速のレスありがとうです。
やっぱりProbeは駄目ですか・・・。ほかに温度を監視するツールがないので辛いですね。何かあれいいのですが。
ProbeのVer.UPされたのとかが出てくれれば解決しそうな気がするんですが実際どうなんでしょうかね。。。
書込番号:1125195
0点



2002/12/11 01:20(1年以上前)
うわぁぁ、ごめんなさい。
名前、間違えた!
夢屋の市さんでした。すんませんm(_ _)m
書込番号:1125203
0点

ウチのサイトで説明しているSPEEDFAN使えるか試してみてくださいな。
MBprobeもあります。後はLM78monとか、色々あるけど。全部温度違うとどれを信じていいのか(笑)
書込番号:1125449
0点


2002/12/12 13:28(1年以上前)
我が家のこの板は、XP1600での温度は、BIOS読みで、
19〜24度・・・。
低すぎだろ、と思いませんか?
書込番号:1128337
0点

電源入れたばっかりなら妥当
負荷を2時間かけた後で再起動後38度ぐらいでしょう(再起動している間に12度は下がる)
書込番号:1128471
0点


2002/12/14 17:55(1年以上前)
うっ、さんざん負荷をかけた後の再起動(というより、ブルースクリーン五のリセット)での、BIOS読みでの値なのです。←ということは、やばい?
何にしても、このA7N8Xという板は、DDR333がメモリエラーで使えないです。せっかくのツインバンクが腐っている現状は耐え難い。
やはり、ノーブランドメモリ使用ではなく、ブランドメモリを素直に使用しろってことなのでしょうか?
人様のスレッドに別件の質問を重ねて失礼とは思いつつ。
ノーブランドのメモリを使用して、ツインバンク@DDR333の常用に成功していらっしゃる方、いませんか?
書込番号:1132960
0点


2002/12/19 10:09(1年以上前)
温度管理はセンサーにも個体差があるから、と4輪のレース屋さんから聞いた事があります、同じマザーにCPU 変えて確認し自分で判断するのが良いとおもいます
書込番号:1144063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





