『電源が入るとすぐ切れてしまいます。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/745 A7S333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7S333の価格比較
  • A7S333のスペック・仕様
  • A7S333のレビュー
  • A7S333のクチコミ
  • A7S333の画像・動画
  • A7S333のピックアップリスト
  • A7S333のオークション

A7S333ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • A7S333の価格比較
  • A7S333のスペック・仕様
  • A7S333のレビュー
  • A7S333のクチコミ
  • A7S333の画像・動画
  • A7S333のピックアップリスト
  • A7S333のオークション

『電源が入るとすぐ切れてしまいます。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7S333」のクチコミ掲示板に
A7S333を新規書き込みA7S333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が入るとすぐ切れてしまいます。。

2002/10/24 11:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

すみません。教えていただけますでしょうか。
昨日、M/B、CPU、MEMORY、HDD、等一式を購入して組んでみたのですが、
いざ、電源を入れると、一瞬はいり、すぐ切断されてしまいます。
再度、電源を入れても一瞬入り、切断という繰り返しです。
念のため、最小構成CPU、MEMORY、FDD、VGAだけにしておこなってみたのですが、やはりいっしょでした。どこが悪いのかわかりません。。。ご教授お願いします。構成は
M/B:ASUS A7S333
CPU:AthlonXP 1700+
MEMORY:サムスン DDR PC2700 CL2.5 NON-ECC 512MB
VGA: AOPEN GeForce4 MX440 DDR64MB
HDD: MAXTOR ATA133 7200rpm 60GB
電源:DELTA製 300W(Athlon対応と書いてありました。)

書込番号:1021210

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/10/24 12:18(1年以上前)

銀蛙 さん  こんにちは。
 電源単体のテスト方法。 14ピンと13又は15ピンを繋ぐとONするはずです。
 http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm
 

書込番号:1021291

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/10/24 13:05(1年以上前)

聞きかじりですが CPUファンの取り付け不良で密着せず 一瞬の内に過熱保護回路が働き電源OFFすると。 正しく取り付けると CPUは保護されていてOKだったそうです。

書込番号:1021325

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀蛙さん

2002/10/24 13:09(1年以上前)

BRDさん、早速の回答ありがとうございます。助かります。。
やはり電源を最初に疑ったほうがいいのですね。
ちなみに、もう少し詳しく説明しますと、電源を入れると、2秒位、電源が入り、(CPUのファンとか、VGAのファンとかも回ります。)自動切断されてしまうというような感じです。
とりあえず、電源単体をチェックしてみます。

書込番号:1021334

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/10/24 13:42(1年以上前)

コア欠けしないように がんばって。

 サービス

   http://www.dospara.co.jp/support/manual/
 バイオス警告音
   http://www.redout.net/data/bios.html
メモリーテスト方法
   http://www.memtest86.com/#download0
   http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
http://members.tripod.co.jp/nagahisa/mem.htm

書込番号:1021388

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀蛙さん

2002/10/25 00:44(1年以上前)

BRDさん、色々とアドバイス有難うございました。
おかげさまで、何とか起動するようになりました。
結局一度、組んだパーツをすべてばらしてみた所、BRDさんのご指摘通り、
CPUとCPU COOLERの接触部分が原因だったようで、マザーボード側がCPUの
を守る為に、自動で落ちていました。
もう少しでCPUを駄目にしてしまうところでした。
いい勉強になりました。
BRDさん、この度は本当に有難うございました。

書込番号:1022569

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/10/25 09:20(1年以上前)

おはようさん。 よかったね。 動いたらA7S333でカキコミ待ってます。

書込番号:1023067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7S333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パーツ変更 7 2004/11/07 15:44:31
BIOSのアップデートの方法 2 2004/08/22 21:47:48
教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 15 2004/08/04 14:08:36
バートン 2 2004/07/17 1:37:47
オーディオ出力トラブル? 5 2004/02/20 23:26:38
2600+ 2 2003/09/16 20:50:08
USBキーボードでスタンバイから復帰 4 2003/06/27 18:26:57
BIOSについて 1 2003/06/16 18:23:04
CPU倍率変更に関して 2 2003/06/11 16:12:44
memtestの結果について 2 2003/05/17 14:36:53

「ASUS > A7S333」のクチコミを見る(全 399件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7S333
ASUS

A7S333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

A7S333をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング