



A7V133のマザ−ボ−ドで次の経験のある方ご教授ください。
OSはWIN/XP PROFを使用しています。
パソコンの終了オプションから「電源を切る」を選択し
終了しますが、いつまでも個人設定の登録中で
パソコンの電源が切れません。
こんな経験をされた方、是非アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:5026222
0点

A7V133は所持していませんが・・・
WAKE ON LANじゃないですかね。
LANケーブルを抜いて電源が切れるなら,間違いないと思います。
上記に該当するのであれば
LANのdriverをup dateすることで解決するでしょう。
書込番号:5026310
0点

今更こんな問題あるかどうかわかりませんが…。WinFAQにこんなのがありました。
nVidia 社製ビデオカード搭載 PC に Windows XP をインストールし、更新されたビデオドライバを導入すると Windows のシャットダウンに時間がかかることがあります。
これはドライバに含まれる NVIDIA Driver Helper サービスの終了に問題があるためなので、次の手順でサービスを停止させてください。
1.「スタート」ボタンをクリックし、[マイコンピュータ] を右クリックして [管理] をクリックします。
2.[サービスとアプリケーション]\[サービス] をクリックします。
3.右領域の NVIDIA Driver Helper Service をダブルクリックし、スタートアップの種類を [手動] に設定して「OK」をクリックします。
4.Windows を再起動します。
違っていたら御免なさい。
書込番号:5028432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/26 23:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/27 21:12:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/21 16:21:49 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/28 22:05:51 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/18 22:00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 23:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/24 20:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/13 18:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/13 16:31:39 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





