『bios 1003 とnorthwood』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850 P4T-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

『bios 1003 とnorthwood』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

bios 1003 とnorthwood

2002/01/31 02:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 とれえさん

cpu他に持ってません。
BIOS画面までたどり着く方法をどなたか詳しく教えて下さい。

書込番号:504156

ナイスクチコミ!0


返信する
サウザーさん

2002/01/31 12:52(1年以上前)

過去レス参照 以下
マザーボード P4T-E
まずDIPスイッチの右上にあるジャンパを、左二つに設定。(工場出荷時は右二つ)
で、2AGHzならDIPスイッチを1から順に…
ON,ON,OFF,ON,−,ON,OFF,ON,ON,ON
…に設定すれば起動できますね。
私はこれで起動できたので、多分間違いは無いかと…。

ジャンパモード
BIOS1003でノースウッドコア1.8A動きました。
ただし、ジャンパでJumperModeに切り替えて、
手動で設定する必要があります。
私はこれでDOS起動→BIOS1005にUpdate
→ジャンパを元に戻してOSインストール
で問題なく動いています

書込番号:504694

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれえさん

2002/01/31 21:57(1年以上前)

ON,ON,OFF,ON,−,ON,OFF,ON,ON,ON
の5番目の「-」ってどういう意味ですか?
スイッチって10個ですよね。
下のレス気づいてたんですけど、ここがわかんなかったんです。
教えてください。

書込番号:505643

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれえさん

2002/01/31 22:02(1年以上前)

たびたびすみません
CPUは2AGHzです。
御願いします。

書込番号:505654

ナイスクチコミ!0


ネコなみスキルさん

2002/02/01 07:31(1年以上前)

僕も今日2AGHzで初の自作機作成しましたがBIOS1004でやっぱり立ち上がりませんでしたが
このスレのサウザーさんの説明どうりにやったら一発で立ち上がりました。
5番目の「ー」の所はOFFのままでいけました。

現在電源入れっぱなしでエージング中ですがBIOSのモニタでCPU温度が初め26〜27℃位でしたが
現在24〜25℃で安定しています。
さすがnorthwood!熱がでないんですね。

書込番号:506545

ナイスクチコミ!0


はなもげら娘。さん

2002/02/02 21:51(1年以上前)

私もこれで(P4T-EとNorthwood)組もうと思ってるんですけど、
現在流通されているのはすべて1003か1004と考えたほうがいいのでしょうか?
外箱からBIOSのバージョンなんてわからないし・・・

あと電源はどのくらいあれば安心なのでしょうか?
普通のCD-R/RWと普通のVGAカードぐらいなら300Wあれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:509730

ナイスクチコミ!0


サウザーさん

2002/02/03 00:49(1年以上前)

良く売れてるお店のバージョンはBIOS(1005)になってます。
ボタン電池のすぐ横の「2bit Firmware Hub」の上にP4TE5 1005とシールが
貼付してありました。
っていうか、小生はメールにてBIOS確認のうえ購入しました。(過疎地在住)

書込番号:510188

ナイスクチコミ!0


はなもげら娘。さん

2002/02/04 21:31(1年以上前)

サウザーさんありがとうございました。
残念ながら買いに行った店の在庫は全部1004でした(涙)

でも例の方法で認識したのでよかったです。

書込番号:514099

ナイスクチコミ!0


水門さん

2002/02/05 12:12(1年以上前)

5番目の「−」は、「CPUに関係無いので変更しなくてもいい」という意味です。
確かに分かり難かったですね。すみません。m(_ _)m

書込番号:515297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
突然起動しなくなりました 4 2008/07/02 3:43:31
P4T−Eでの3.06動作報告 3 2004/03/18 21:41:45
P4T−Eでの2.4B定格動作 3 2004/01/04 6:58:14
BIOS設定 0 2003/10/27 21:05:36
セレロン2.6 4 2003/08/27 17:20:38
遂に残り1店… 2 2003/07/04 12:24:04
P4T-Eクロックアップ 1 2003/07/03 16:31:44
電源が入らなくなるのですが 8 2003/06/22 21:02:20
DVD-Videoの再生 2 2003/06/09 13:56:22
PEN4 2.8 7 2003/05/21 17:29:56

「ASUS > P4T-E」のクチコミを見る(全 1065件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4T-E
ASUS

P4T-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

P4T-Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング