




はじめて自作してみました・・・
そしてOSを買うのがもったいなかったのでメーカーのOSを入れたんです、
そしてWindowsを起動してみたらCDドライブを認識しなかったので
仕方なくLANでサポートCDをコピーしてインストールしました
これってやっぱりメーカーのOSを使ったからですかね?
あと、起動するときにいつも「シーモスチェックサムエラー」
みたいなことになるんです・・・
何とかならないですか?
書込番号:657916
0点

>そしてOSを買うのがもったいなかったのでメーカーのOSを入れたんです
メーカといってもMicrosoftしかWindowsは出してませんけどね・・・
まさか、NECや富士通のOEMのCDを入れたとかおっしゃっていませんよね?
そんなことしたらライセンス違反です。すぐにおやめ下さい。
書込番号:657945
0点

無料で使えるOSは幾つかあります。
が、それで満足する人はあまりいないでしょうけど。
書込番号:658973
0点



2002/04/16 21:24(1年以上前)
NECのを入れました・・・
ライセンス違反だったんですね・・・
すぐやめます、警告ありがとうございました・・・
ところで CMOS thecksum error ってどうやったら直るでしょうか?
書込番号:660064
0点



2002/04/16 21:26(1年以上前)
どもワイおー!さん Linuxは難しかったんであきらめました・・・・・・
書込番号:660067
0点

チェックの意味は分かるでしょう。
サムというのは合計のこと。
つまり、あらかじめ足し算しておいた結果と今足し算した結果が違うから、今の状態は異常ですという警告です。
方法としては幾つか。
BIOSセットアップでデフォルト値を呼び出して、それを記憶させる。
マザーボード上のピンを短絡し、BIOS設定記憶保持の為の電力を放出させて、記憶を消去する。
それで駄目なら、マザーボードから電源やBIOS設定記録の保持用の電池を外してしばらく放置。
それでも駄目なら、BIOSプログラムの入れ替え。
書込番号:660760
0点



2002/04/20 13:47(1年以上前)
きこりさんありがとうございました・・・
何をやっても直らなかったので買った店に持って行ったら新しいのと交換してくれました
みなさまどうもありがとう
書込番号:666445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/07/02 3:43:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/18 21:41:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/04 6:58:14 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/27 21:05:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/27 17:20:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/04 12:24:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/03 16:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/22 21:02:20 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/09 13:56:22 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/21 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





