『ヽ(`Д´)ノウワァァン!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850 P4T-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

P4T-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • P4T-Eの価格比較
  • P4T-Eのスペック・仕様
  • P4T-Eのレビュー
  • P4T-Eのクチコミ
  • P4T-Eの画像・動画
  • P4T-Eのピックアップリスト
  • P4T-Eのオークション

『ヽ(`Д´)ノウワァァン!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4T-E」のクチコミ掲示板に
P4T-Eを新規書き込みP4T-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

2002/04/15 18:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

スレ主 たわしが取られてた・・・さん

はじめて自作してみました・・・
そしてOSを買うのがもったいなかったのでメーカーのOSを入れたんです、
そしてWindowsを起動してみたらCDドライブを認識しなかったので
仕方なくLANでサポートCDをコピーしてインストールしました
これってやっぱりメーカーのOSを使ったからですかね?

あと、起動するときにいつも「シーモスチェックサムエラー」
みたいなことになるんです・・・
何とかならないですか?

書込番号:657916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 19:14(1年以上前)

>そしてOSを買うのがもったいなかったのでメーカーのOSを入れたんです

メーカといってもMicrosoftしかWindowsは出してませんけどね・・・

まさか、NECや富士通のOEMのCDを入れたとかおっしゃっていませんよね?
そんなことしたらライセンス違反です。すぐにおやめ下さい。

書込番号:657945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2002/04/15 19:15(1年以上前)

ライセンス違反なのでOSを買いましょう

書込番号:657949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2002/04/15 19:21(1年以上前)

て2くんさん、すいません。m(__)m内容かぶりました

書込番号:657956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/04/16 03:59(1年以上前)

ゲイツ君買うお金が貯まるまで、ひたすらLinuxを使いましょう!

書込番号:658967

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/16 04:11(1年以上前)

無料で使えるOSは幾つかあります。
が、それで満足する人はあまりいないでしょうけど。

書込番号:658973

ナイスクチコミ!0


スレ主 たわしが取られてた・・・さん

2002/04/16 21:24(1年以上前)

NECのを入れました・・・
ライセンス違反だったんですね・・・
すぐやめます、警告ありがとうございました・・・

ところで CMOS thecksum error ってどうやったら直るでしょうか?

書込番号:660064

ナイスクチコミ!0


スレ主 たわしが取られてた・・・さん

2002/04/16 21:26(1年以上前)

どもワイおー!さん Linuxは難しかったんであきらめました・・・・・・

書込番号:660067

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/17 02:58(1年以上前)

チェックの意味は分かるでしょう。
サムというのは合計のこと。
つまり、あらかじめ足し算しておいた結果と今足し算した結果が違うから、今の状態は異常ですという警告です。

方法としては幾つか。
BIOSセットアップでデフォルト値を呼び出して、それを記憶させる。
マザーボード上のピンを短絡し、BIOS設定記憶保持の為の電力を放出させて、記憶を消去する。
それで駄目なら、マザーボードから電源やBIOS設定記録の保持用の電池を外してしばらく放置。
それでも駄目なら、BIOSプログラムの入れ替え。

書込番号:660760

ナイスクチコミ!0


スレ主 たわしが取られてた・・・さん

2002/04/20 13:47(1年以上前)

きこりさんありがとうございました・・・
何をやっても直らなかったので買った店に持って行ったら新しいのと交換してくれました
みなさまどうもありがとう

書込番号:666445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
突然起動しなくなりました 4 2008/07/02 3:43:31
P4T−Eでの3.06動作報告 3 2004/03/18 21:41:45
P4T−Eでの2.4B定格動作 3 2004/01/04 6:58:14
BIOS設定 0 2003/10/27 21:05:36
セレロン2.6 4 2003/08/27 17:20:38
遂に残り1店… 2 2003/07/04 12:24:04
P4T-Eクロックアップ 1 2003/07/03 16:31:44
電源が入らなくなるのですが 8 2003/06/22 21:02:20
DVD-Videoの再生 2 2003/06/09 13:56:22
PEN4 2.8 7 2003/05/21 17:29:56

「ASUS > P4T-E」のクチコミを見る(全 1065件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4T-E
ASUS

P4T-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

P4T-Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング