BIOSを1007に書き換えるのと同時に、CPUFANを超静音アルミ+銅ヒートシンク(OWL-AX7)にしたところ、PCPROBE上でCPUFANの状態が表示されませんのですが、どうしたらよいのですか?CPUFANとBIOSを変える前までは正常に表示していました。
書込番号:808129
0点
ASUSのPC Probeでは,2200rpm以下は検出できないようです。
BIOS画面上なら,回転数をモニターできますが・・・
超静音と付く場合,1800rpmとかなので大いに可能性あるでしょう。
私は22dBのケースファン(1500rpmだったかな?)で静音化してます。
書込番号:808158
0点
2002/07/02 23:57(1年以上前)
今箱を見てみたんですが、流体軸受け騒音28db回転数2450rpmと箱には記載されています。この場合はやっぱ故障ということですかね?
書込番号:808169
0点
回転数の計測は、ファンの回転を調べているわけではありません。
ファンから出されるパルスの周期から算出しています。
そのパルスは回転数に1対1となっているとは限らず、2回転に1回になっている製品もあります。
その場合、パルス周期は倍になり、回転数が半分と計算されてしまうこともあります。
定格回転数が公表されているのなら、それを元にパルス比を調べてみるのも良いでしょう。
書込番号:808204
0点
回転数って定格から多少ずれがち,みたいですし,BIOSで確認しましょう。
というか,故障してるなら熱暴走するので,PC Probe上のCPU温度が50度以下ぐらいなら?許容範囲と思います。
書込番号:808213
0点
2002/07/03 00:24(1年以上前)
BIOSで確認したところ2554rpmと表示されていました。ケースを開けてみたところFANは正常に動いているように見えます。いまいちどPCProbe閉じてもう一度立ち上げたら一瞬正常にモニターしました、その後、まただめになってしまいました。あとCPU温度は62度と表示されているのですがやばいですかね?
書込番号:808247
0点
62℃は結構ギリギリのような・・・?
SETI@homeとかSuperπ104万桁は,FPU酷使して温度が上昇するので,その状態で落ちないかどうか心配ですね。
CPUのクロックはいくつですか?
書込番号:808284
0点
2002/07/03 00:53(1年以上前)
何度もありがとうございます。
specはathlon1200、ノーブランド256MB、seagate40GB、A7M266です。
書込番号:808334
0点
今日はヒマなので・・・そろそろ寝ます。
1200のThunderBirdなら,そこそこ発熱ありますよね。
OWL-AX7ってこれですね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/07/636355-000.html
ちょうど同じ記事のVolcanoをDuron1200に使ってます(ってのは参考になりませんね)。
無負荷で62℃はちょっと熱いと思いますが,熱はけの悪いケースだと有り得るでしょう。
会社にXPの1900+とFireBird R7がありますが,SETI@home稼働させると60℃超えます。室温が28℃くらい?あることもあって・・・
Asus Probeだとデフォルト72℃で警告されるようになってるので(という事は多分80℃とかでコア自体は100℃超えて焼けるのかな?),マージン込みでは無負荷時50℃台まで下げた方がいいのかなーと思っています。
雑談はともかく・・・PC Probeでファンの回転数が見えないのは気にする事なさそうですよ。私のマシンは静音化対策の結果,どれも見えなくなりました(トホホ)。温度だけが頼りです。
といったところで・・・おやすみなさい。
書込番号:808389
0点
2002/07/03 01:33(1年以上前)
遅くまでありがとうございました。
書込番号:808423
0点
2002/07/03 20:44(1年以上前)
当方P4B533を使ってのことですが、1600rpm(実際は1800rpmで動いています)のファンをつないだところ、確かにBIOS・PCProbeで警告が出ました。
その後、BIOSでLOAD BIOS DEFAULTをし、OSをインストールしたところBIOSでもPCProbeでも最低が1600rpmになり、1800rpmで警告が出なくなりました。
書込番号:809629
0点
2002/07/05 14:00(1年以上前)
今現在室温34度エアコンなしA7M266とAthlon1.2とR7とBIOS1007で、アイドル時60度いきましたね。BIOS1005以来はじめての夏を迎えたので、楽しみです。
今はGF3と組み合わせてるので70度オーバーでるかも。
ほんと神経がめいるので早く正常温度にもどしてくれ。
1008に期待。
書込番号:812878
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7M266」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2003/01/29 0:05:05 | |
| 5 | 2002/12/28 18:21:50 | |
| 6 | 2002/12/20 14:51:04 | |
| 2 | 2002/11/18 10:10:45 | |
| 1 | 2002/11/11 8:12:12 | |
| 8 | 2002/11/04 10:19:45 | |
| 0 | 2002/10/21 9:42:03 | |
| 2 | 2002/10/20 3:26:45 | |
| 1 | 2002/10/15 10:42:48 | |
| 1 | 2002/10/12 21:05:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







