『RAID』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800 SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

P4P800 SEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800 SEの価格比較
  • P4P800 SEのスペック・仕様
  • P4P800 SEのレビュー
  • P4P800 SEのクチコミ
  • P4P800 SEの画像・動画
  • P4P800 SEのピックアップリスト
  • P4P800 SEのオークション

『RAID』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800 SE」のクチコミ掲示板に
P4P800 SEを新規書き込みP4P800 SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAID

2004/12/05 06:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 SE

スレ主 なぽおさん

このM/BでRAIDを組む場合、OSインストールしないで組むことは可能でしょうか?。わかる方おられましたら、宜しくお願い致します。

CPU P4 2.6CGHz
OS XP Pro
HDD Maxtor Diamond Max9 80GB SATA*2

書込番号:3587265

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/12/05 09:03(1年以上前)

RAID_1ならマイグレーション機能で可能と思いますが、RAID_0は不可能。
(マイグレーションは経験者に譲りますm(_ _)m)

書込番号:3587520

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2004/12/05 10:20(1年以上前)

OSを入れるかどうかとRAIDを組むかどうかは別ですよ。ただ、組んだRAID
にアクセスするには、ドライバ入れたOSが必要ですが。
OSがRAIDに入っている必要があるかどうかという意味なら、必要ありませ
ん。

書込番号:3587746

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぽおさん

2004/12/05 14:48(1年以上前)

書き方が悪かったかもしれません。現在XP PROを使用しており、それにはドライバが入っておりません。RAID_0を組みたいので、その場合は新規にRAIDドライバ入りのOSを組む必要があるようですね。ありがとうございました。今日時間があれば、やってみようと思います。

書込番号:3588742

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2004/12/05 21:58(1年以上前)

書きかた悪いね。すごく。

すでにOSが入った単独HDをそのままに、HD1台追加してRAID0にしたい…
ということのようでしたが。
んなもんできません。終わり。

RAIDの原理くらい勉強しようよ。

書込番号:3590768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/12/07 21:14(1年以上前)

OSを入れるときSETUPCDで起動させるときセットアップの最初の方でF6を押下してドライバを入れなければなりません
ここで忘れると認識されないのです

OS入りHDDにもう1個追加してという考えはダメですね。

書込番号:3599544

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぽおさん

2004/12/09 20:35(1年以上前)

まったく拙い文章力で申し訳ない。頑張ってきちんと書きます。

CPU P4 2.6CGHz
OS XP pro
HDD
HITACHI HDS722516VLAT80 160GB → XP pro
SEAGATE ST3160021A 160GB
Maxtor Diamond Max9 80GB SATA
****************************
Maxtor Diamond Max9 80GB SATA(今回これを購入)
****************************

とりあえず、SEAGATE ST3160021A 160GBにXP proをインストールして、その際にRAID Driverを組み込んで、無事にRAID 0を組むことができました。速いですね!。SEAGATEにインストールしたXPでしかRAIDを認識できないと思っていたのですが、HITACHIでXPを立ち上げてもRAIDは認識できるんですね。メインOS引っ越しは面倒だと考えていたので、助かりました。

RAIDは速かったので、それならRAIDにXPを入れてメインOSとして使いたいと思うようになりました。早速やってみましたが、できません。よく読んでませんが、インストール中に「このハードウェア構成ではどうのこうの…だめです」みたいな長い文章が出てきました。RAID設定画面で、BOOTABLEがYESになっているので、できるんだと思ったのですが…。

RAIDカードだとOSが組み込めるようなのですが、やはり購入しないと駄目なのでしょうか?。玄人志向のこれなんか安くて評価も高いようですが…。他にお奨めの商品があれば、教えて下さい。
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci2fset.html
買う必要があるようならSEAGATE ST3160021A 160GBを買い増して、RAIDを組んでここにメインOSをいれたいと思っております。さらにいろいろと教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:3608570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4P800 SE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800 SE
ASUS

P4P800 SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800 SEをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング