


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
本日、デスクをつけたところ。
急に、支障が出るようになりました。
具体的に言いますと
BIOS画面が表示される→USBエラー(?)→自動的に電源が切れる。
また、USBをすべて抜いたところ
BIOS画面表示→しばらくの間→自動的に電源が切れる。
となります。
BIOS SETUPを表示できるときもありますが、これも上に同じくある程度の時間(30秒ぐらいでしょうか)がたつと自動的に電源が切れてしまいます。
M/B二世代目でまだ数ヶ月しかたっていないので・・
どうにか対処法のほどご伝授お願いします。
書込番号:4207074
0点

すみません。追記です。
PC構成
M/B 略
CPU Celeron 1.7GHz
メモリ PC3200CL2.5 512MB
電源 OEC-Rev2(400W)
HDD Maxtor HDI-40GS2
グラボ GF4TI4200-AGP64C
OS WinXP Pro
液晶 FlexscanL350
となっています。この構成で今までスムーズに動作していました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4207088
0点

ちびねずみCさん おはようさん。 デスク、、と偶然の一致でトラブル発生かも?
BIOS画面が出ている間に、CPU温度表示 出来ますか?
どこか接触不良かも知れません。 差し込み類の見直しを。
効果無ければ、、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:4207109
0点

症状からCPUの過熱保護が働いて電源を切っているようにみえます。
ヒートシンクがCPUとよく密着しているか確認してみましょう。
これがOKでしたら次は電源装置が怪しくなります。
書込番号:4207273
0点

BRDさん VKさん おはようございます。
迅速な解答ありがとうございます。
両方確認いたしましたところ、
VKさんのご指摘の通り
CPUの過熱保護が原因だったようです。
CPUファンのフックが外れていました。
どうやら、昨日行った「掃除」が災いしたようです^^;
早朝からお騒がせいたしました。
現在は順調に回復しています。
ありがとうございました。<(_ _)>
GW満喫してくださいネ♪
では・・
書込番号:4207488
0点

祝 早期解決! 触らぬ神に祟りなし? 直って良かったね。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:4207529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





