


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
F8。
多分RESはないだろうけど。質問の前に検索を。
書込番号:4678868
0点

正確には。XPだけF5でもOKですが。OSも書いていないしね。
RESないだろうけど。
書込番号:4679183
0点

一般的なボードは「F8」というのが多い。
なのにうまくできないといわれれば、ならば「F5」というこいつの「特異」を忘れているのかよ〜っと思ったのさ。
OSの差異で分かるのなら、後レスよりも先に答えた方がよろしい。
後から書くと何故先に書かないのかと、検索クンの陰りがするものです。
書込番号:4679801
0点

F8キーはタイミングが難しいので。。私はよく失敗します。
MSIのボードも出来たから、結構F5キーでセーフモードに入れると思ってました。
基本的にはF8キー、ちょくちょく失敗するならF5キーを試すのが良いかも。
書込番号:4679996
0点

マザーに依存する話ではないけど。F8で起動デバイスの選択ができるマザーがあるらしいので、タイミングが微妙になり、F5が追加されたそうな。
書込番号:4680650
0点

リビジョンによって違いがあるなら了解したけど、先に言って欲しい気持ちはかわらないな。
書込番号:4680656
0点

アドバイスいろいろありがとうございました。
F5→F8で、セーフモード選択画面が出てきました。
しかし、セーフモードを選択してエンターを押しても、HDDは約20くらいはカリカリ動くのですが、それ以降は動きもなくなり、画面は左上にカーソルがある状態から何も進展しなくなり、セーフモードが正常に動作しません。どなたか、セーフモードでの動作を正常に実行させる方法を教えて下さい。
OSはXP Home EditionのSP2(SP1からのアップデート)、ビデオボードはRADEON 9600です。
尚、正常モードでは、正常に動作しています。
書込番号:4683432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





