『ネットゲームと動画再生について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT880+VT8237 A7V880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V880の価格比較
  • A7V880のスペック・仕様
  • A7V880のレビュー
  • A7V880のクチコミ
  • A7V880の画像・動画
  • A7V880のピックアップリスト
  • A7V880のオークション

A7V880ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月17日

  • A7V880の価格比較
  • A7V880のスペック・仕様
  • A7V880のレビュー
  • A7V880のクチコミ
  • A7V880の画像・動画
  • A7V880のピックアップリスト
  • A7V880のオークション

『ネットゲームと動画再生について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7V880」のクチコミ掲示板に
A7V880を新規書き込みA7V880をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ネットゲームと動画再生について。

2005/03/28 15:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V880

クチコミ投稿数:8件

板違いでごめんなさい、質問させてください。
先日クリーンインストールを行いました。
いつも通りネットゲームを立ち上げまったりしながら、動画再生を
行った所、ネットゲーム画面とメディアプレーヤー10(以下WMP)の画面が
チカチカと非常に見にくくなってしまいました。
とりあえずWMP10をアンインストールし同じようにネトゲと動画再生を行った所
チカチカ減少は消えました。
原因はWMP10かと思い再度クリーンインストールをし、以前使用していた
WMP9をインストールしましたがまたしても同じ現象がでました。
とりあえずBIOSを1008→1009、グラフィックドライバともアップデート
させましたが現象は直りません。
MB設定、ドライバ等何か思い当たる部分がありましたら
ご返答お願いします。

スペック
OS : WindowsXP SP1(各パッチWindowsUpdateで適用済み)
MB : ASUS A7V880(BIOS-1009)
CPU : アスロン2500+
MEM : 512MB
VIDEO: GF4MX440SE
AUDIO: SoundBlasterLive!(4・5年前のです)

書込番号:4123346

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/28 17:26(1年以上前)

StockTime777さん   こんにちは。  前回 うまく行ってたなら 何か違う事をされたのでしょう。
OSinstall後の チップセット、各種ドライバーのinstall、Update、、、、等。

書込番号:4123513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/28 22:39(1年以上前)

BRDさん、ご返答ありがとうございます。
早速ですが、新規に追加したものでWinDVD6、WinAmp等もありました。
一応MSの文献も調べてみたら、ハードウェアアクセラレータのレベルを
下げろと書いてありました。
確かにGF4MX440って結構古いし、それに無理やりDirectX9Cを載せたり
してるしグラフィックドライバも最新にして負荷がかかってしまったの
かなとも思ってます。
もうちょっと色々試してみたいと思います。

書込番号:4124431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/29 13:45(1年以上前)

お世話になります。
どうもWMP9以降のバージョンでで駄目になるっぽいですね。
(インストール順序:DIVX→WinAMP→WinDVD→AC3コーデック→WMP9or10)
何度か同じ手法で試してみたのですが上手くいくときもあれば
同じ症状が出る場合もあると・・・なんとも不可解な状態です。
デバイスドライバ・BIOSは常に最新のものをいれてますし・・・
お手上げなのでWindowsXPに初期から入ってるWMP8で行こうかと
妥協し始めてみたり^^;

書込番号:4126082

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/29 15:43(1年以上前)

明かりが見えてきた?

書込番号:4126252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2005/03/30 00:15(1年以上前)

解決にならない話かもなので申し訳ないが、実は上記の中でWMPが一番ハードウェアーに近いんです。てか、近いものを含んでます。DirectXの次にWMPを入れて、その後にCODECとアプリですね。この順番でトラブルこともあるんです。

オーバーレイのトラブルっぽい、症状ですね。んーチカチカ(>_<)

書込番号:4127629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/30 13:32(1年以上前)

BRDさん、ズッコケコッコーさんご返答ありがとうございます。
昨日色々調べてインストールしてみました。

私のWMPのインストール順番って全く逆だったんですね(T-T)
早速今日早めに帰ってインストールしてみます、ありがとうございました。

今週入ってクリーンインストール何回目だろぅ・・・
でもこういうのを繰り返してPCに強くなるのかなっと思ってみたり(笑)

書込番号:4128714

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/30 13:38(1年以上前)

そうですよー  暇なときは ”インストールごっこ”して遊んでます H i

書込番号:4128728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/01 15:50(1年以上前)

お世話になります。
一番重要な事を忘れてました・・・
このマザボにしてから描画がおかしくなったんでした。
前はGA7VT-Lでしたが問題なく動作してました。
相性ですかね・・・

書込番号:4133810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2005/04/01 18:33(1年以上前)

あれれのれ?

WMP9で症状なくなるならハードの問題ではなさそうですよ。

WMP10を起動して、ツール→オプション→パフォーマンスタブ→
詳細ボタンと進んでオーバーレイのチェック外してみては?あとはドライバーのバージョンを変えてみるとか

私自身、MSさんにWMP10の不具合の報告を行いました。画面の一部がカラーから白黒になったり戻ったりと・・・ファイルの共通点はDivXの5.2でした。これも一種のチカチカ^_^;でした。

書込番号:4134090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/02 06:11(1年以上前)

毎度お世話になってますー。
DivX5.2入れた時点で既存のWMP8も、9も10もダメっぽいです。
古いバージョンのDivXあるかなぁ〜。
ゲームしながら動画見るという贅沢なわがままなのかなぁと
実感しております(^^;

書込番号:4135429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/13 10:41(1年以上前)

毎度お世話になります。
グラフィックカードを変えたところ問題なくなりました。
相性だったのかなぁ〜
GF440MX→GFFX5700

書込番号:4162270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7V880
ASUS

A7V880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月17日

A7V880をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング