『SATA HDDが認識しません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT880+VT8237 A7V880のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V880の価格比較
  • A7V880のスペック・仕様
  • A7V880のレビュー
  • A7V880のクチコミ
  • A7V880の画像・動画
  • A7V880のピックアップリスト
  • A7V880のオークション

A7V880ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月17日

  • A7V880の価格比較
  • A7V880のスペック・仕様
  • A7V880のレビュー
  • A7V880のクチコミ
  • A7V880の画像・動画
  • A7V880のピックアップリスト
  • A7V880のオークション

『SATA HDDが認識しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7V880」のクチコミ掲示板に
A7V880を新規書き込みA7V880をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATA HDDが認識しません。

2005/12/16 23:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V880

スレ主 浮島さん
クチコミ投稿数:9件

はじめして

A7V880を購入して初めてのSATAで組もうとしたのですが
どうしてもBIOSの画面でHDDが認識されません。
HDDは一度交換をしてもらったのですが
同じ現象になってしまいどうにもわからなくなってしまいました。IDEのHDDでしたら普通に動作します。
システムの構成は

CPU Sempron 2400+
HDD Western Digital WD1600JS
メモリ elixir PC3200 CL3 512 2枚
VGA 6600GT

です。
宜しくお願いします。

書込番号:4661738

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/17 01:15(1年以上前)

ハード的であれば、S-ATAのポートかケーブル、HDD本体と
原因が考えられます。S-ATAのケーブルは問題ありませんか?
電源は少なくともHDDにきちんと供給されて、立ち上げ時に
回転する感はありますか?

その上で、S-ATAポートの挿し位置を変えて見ましょう。
次にBIOSの設定を一回CMOSフラッシュで初期化しましょう。

書込番号:4662004

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮島さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/20 18:43(1年以上前)

TAILTAIL3さん、アドバイスありがとうございます。
無事に問題は、解決しました。

原因は、HDDのジャンパー設定にありました。
HDDの掲示板(書き込み番号4657039)に書かれていたのですが
VIA社のサウスブリッジ VT8237,VT8237
VIA社のRVT6420,VT6421L
SIS社のSIS760,SIS964
では、WDのHDDのSATAIIを、そのままでは正しく認識できないようです。
なのでジャンパーを入れることによりSATA150にすれば
問題なく認識しました。

ありがとうございました。

書込番号:4671575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7V880
ASUS

A7V880

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月17日

A7V880をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング