


P4 3.2GHzシステムから、Athlon 64システムに乗り換えました。
Veniceコアで組んだのですが、正常稼動まで、すんなりいかなったので
その経験が参考になると思い投稿させていただきます。
下記構成で組みosインストールし添付Driver-cdで
Driverインストールしてしばらくすると、電源がいきなり
シャットダウンし、その後も3分から30分で、同現象多発。
構成
【OS】 : XP PRO SP2
【CPU】 : Athlon 64 3800+ Veniceコア
【MEM】 : CORSAIR PC3200 CL2.5 VS1GBKIT400 512*2 DDR
【M/B】 : ASUS A8N-E
【VGA】 : ALBATRON PC6600GT DDR3 128MB
【dri】 : LG GSA-4082B
【HDD】 : DiamondMax Plus 9 6Y160M0 (160GB)
【FDD】 : SONY MPF920BK
【電源】: OEC-R2-400W14F
【case】: 星野金属 Aluminum S8 Aegis
購入時のMotherBoard BIOS Versionが1001でしたが
WINXP SP2インストール前に、1001→1003へUP
・メモリーの接触不良か、CPU熱暴走か、基板とケース筐体との接触に
よるからの漏電かと思い、すべて、取り付け直しするもNG
・BIOS上で、CPU温度みても、40度から44度の推移。
・メモリーの愛称なのかとも思い、SAMSUNG製メモリーに変えてもNG。
HDDをパーテション切りなおしFORMATし再度WINXPインストールし
・添付Driver-CDインストールするも同現象多発。
・添付Driver-CDのversionが古いのかと思い、ASUSダウンロードサイト
から最新Driver入手しインストールするもNG。
・何が原因か特定できず、電源のコンデンサー破裂か?と思い、
電源をケースから取り外し、電源カバーを外し見ても特に問題なし。
・P4 のMotherBoard Chipset Driverインストール時に
INTELサイトより最新版インストールしていた事に気づき、
NVIDIAサイト よりWindows XP - nForce4 Standalone Kit (6.53)を
入手しインストールすると正常安定動作になりました。
個人的所感ですが、今回購入した最新Veniceコアに添付Driver、
asusサイトDriverが対応出来ていなかったのかと思いました。
いや〜ほんとうに疲れました^^;2日間はまりましたんで(苦笑)
RAID設定がいまいちよく理解できないのですが、仮にSATA2で
ストライピング0にて組む場合、Enableだけでよいのでしょうか?
また体感速度や、おすすめのメーカーありましたら教えていただきたいと思います。
個人的には、MaXLine III 7L250S0 (250GB)にしようと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4229727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/03/09 13:44:17 |
![]() ![]() |
13 | 2009/02/06 14:00:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/02 17:20:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/28 23:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/13 9:49:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/27 11:32:50 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/02 21:31:06 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/10 10:48:53 |
![]() ![]() |
10 | 2006/08/12 6:53:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/06/06 19:13:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





