


下の下に質問した者ですが、無事立ち上がってネットにも繋がるようになりましたが、Windowsのオープニングで青いバーが流れている画面がありますが、それが3分ほど続きます。
何かをインストールして再起動した後が特に長い気がします。自作したばかりで何も入ってない状態でこんなに長いのはおかしいと思うのですが・・・。
どなたか原因が分かる方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
ちなみに構成は
ケース:P-180
電源:Silent King4
CPU: Athlon64 3700+
マザーボード:A8N-E
メモリー:184Pin DDR SD-RAM PC3200-512MB 400MHz
ハードディスク:Hitachi/IBM HDT722525DLA380 250GB
リムーバるディスク:LG GSA-4167BB(バルク)
ビデオカード:EN6500/TD/128 PCI-E DDR128MB GeForce6500
TVキャプチャー:CANOPUS MTVX2005
です。よろしくお願いします。
書込番号:4837217
0点


рウんありがとうございました。
ここに書いてある通り再起動を3回も繰り返したり、という現象も起こってしまったので、ドライバを更新したりいろいろ読んで試してみます。
書込番号:4837633
0点

私の場合、
マザー:Aopen nCK804Ua-LFS(nForce4-Ultra)
HDD:Maxtor 6L250SO(単機)
ですが同様の現象が起こりました。
IDE-SWドライバは導入してあります。
最終的な解決方法はMaxtorのMAX BLAST4をWindows上で動かしたことでした。
設定画面を一通り開いていて何か聞かれたのでOKを押したような…
それ以降は起動不良は一度もありませんでした。
本来なら再確認して正確な情報を流したいところなのですが、
残念ながら新しいHDD到着直前にマザーが故障してしまいました。
書込番号:4882276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/03/09 13:44:17 |
![]() ![]() |
13 | 2009/02/06 14:00:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/02 17:20:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/28 23:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/13 9:49:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/27 11:32:50 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/02 21:31:06 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/10 10:48:53 |
![]() ![]() |
10 | 2006/08/12 6:53:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/06/06 19:13:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





