


HDD、光学ドライブを全てS-ATAで組たいのですが、
注意点などございましたらご教授下さい。
IDEデバイスは使用しない事から、BIOSでIDEコントローラー
を切ってしまってかまいませんでしょうか。
チップセットドライバのIDEドライバはインストールしないで
良いのでしょうか。
導入するHDDは日立のS-ATAU3Gb/sなのですが、このまま接続
しても3Gb/sで認識出来るのでしょうか。
日立ツールで3Gb/sに変更しないとデフォルトでは1.5Gb/sでしか
動作しないと聞きますが。
宜しくお願いたします。
書込番号:5027049
0点

どっかのショップのHPを見ればわかりますが。光学ドライブをS-ATAにするのは、製品の選択肢を狭めるだけで。ケーブルが細くなる以外のメリットはありませんが。
>IDEデバイスは使用しない事から、BIOSでIDEコントローラーを切ってしまってかまいませんでしょうか。
かまわないはずですが。無理して切るメリットも、さほどないかと。
>チップセットドライバのIDEドライバはインストールしないで良いのでしょうか。
S-ATAのドライバでもありますので、必須です。BIOSでIDEを切っておけば、IDEの分は動作しなくなりますが、メリットはどうかと…。
>導入するHDDは日立のS-ATAU3Gb/sなのですが、このまま接続しても3Gb/sで認識出来るのでしょうか。日立ツールで3Gb/sに変更しないとデフォルトでは1.5Gb/sでしか動作しないと聞きますが。
標準で1.5Gモードですので、FeatureToolでの変更が必要です。ただ、HDの速度は、まだ1.5Gでも十分なので。速度/安定性は、実際に使ってみて天秤にかけましょう。
書込番号:5027103
0点

NVIDIA nForce4 Serial ATA ControllerでSATA HDDを起動用に指定した場合にWindowsXPの起動時間が長くなる不具合が報告されているそうです。
対策としてRAIDにするとかNVIDIA IDEドライバを入れないとかあるらしいです。
私の所でもA8N-Eで起動用をS-ATAにしたら長時間化が発生しました。でもプライマリーIDEにHDDを接続したら何故か症状が収まりました。
S-ATA Hitachi HDS722580VLSA80及びHDT722516DLA380にていずれも単体使用時発生。(プライマリーIDEなしでも上記同時使用で発生なし)
IDE Hitachi HDS722525VLAT80
必ず発生するのかまではわかりませんが、ご参考までに。
書込番号:5029183
0点

すいません改行がおかしくなってました。
>プライマリーIDEなしでも上記同時使用で発生なし
…「プライマリーIDEに接続しなくても、S-ATA HDDを2台同時使用で発生なしでした。」の意。
書込番号:5029196
0点

KAZU0002さん、自称とらぶるメーカーさん
御教授ありがとうございます。
お陰様でオールS-ATA化に成功いたしました。
BIOSでIDEコントローラーを切り、起動用HDDを3Gb/sに変更
もう1台S-ATA HDD 1.5Gb/s を増設しました。
いとも簡単にOSがインストール出来、起動もIDEと大差なく
起動しました。
PCケース内もオールS-ATA化のおかげで空調も良く、
廃熱に一役買っているようです。
3Gb/sのおかげか1.5Gb/s1台の頃と比べて結構早くなった
気がいたします。(HDD自体が早いのかも、OS入れたばかりですしね)
いろいろありがとうございました。
書込番号:5032844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/03/09 13:44:17 |
![]() ![]() |
13 | 2009/02/06 14:00:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/02 17:20:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/28 23:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/13 9:49:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/27 11:32:50 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/02 21:31:06 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/10 10:48:53 |
![]() ![]() |
10 | 2006/08/12 6:53:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/06/06 19:13:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





