『PCの電源を落としてもUSBの電源が落ちません・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『PCの電源を落としてもUSBの電源が落ちません・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 koteyanさん
クチコミ投稿数:5件

いつも参考にさせてもらっています。

今このマザーボードを使用しているのですが、
題名に書いたとおり、PCの電源が落ちても
接続しているUSBの電源が落ちず困っています。

ゲームパッドを接続しており、
電源を落としたあともパッドのLEDが点灯した状態になります。
IPODの充電もPCの電源を落とした後でも継続します。

BIOSの設定をいろいろいじってはみたのですが、解決できませんでした。

使用しているマシン構成は、以下になります。

CPU:アスロン3500+
メモリ:512MBx4
VGA:GYGABYTE GeForce6600GT
電源:音無しぃSP 450W

どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?
それともこういう仕様でしょうか・・・。

書込番号:4409240

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2005/09/07 22:48(1年以上前)

最近のマザーは光学式マウスを使っていると、LEDが付きっぱなしのが多いので、仕様だと思われます。(う〜ん、全然理由になってない

書込番号:4409257

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/09/08 00:32(1年以上前)

デバイスマネージャのUSBコントローラのところのUSBルートハブをダブルクリックし、電源の管理のとこをいじってみるというのはどうでしょうか?
あとは、説明書を見て、どこかのジャンパピンにそういう関連のがないか調べるとか。

書込番号:4409652

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/09 22:49(1年以上前)


 koteyanさん

 その件、私もIntelマザーから乗り換えた身として気になったので、ユニティサポートに問い合わせたところ、PS/2,USB端子に常時給電するよう設計されているとのことでどうしようもないみたいです。

 どうしてIntelとAMD用で違う設計になるのでしょうね?
 P4C800-E Deluxeでは消灯しますね。
 仰るように、BIOSで制御出来るとか、ポートによっては給電しないとかにして欲しいですね。

書込番号:4414335

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2005/09/10 02:40(1年以上前)

USBに給電するのは、キーボード等で電源ONをするために必要だからで
すが。
IntelとAMDで違うのではなく、「需要が無いからはずした」でしょう。
回路的には、+5Vと+5VSTBのどちらを使うか程度の話ですので。
P4C800には、切り替えのためのジャンパがついてたと思います。

まぁ、そんなに神経質になるほどのもんでもないと思いますが。
コンセントにつないでいる限り、5VSTBは生きていますので。電力の点で
気になるのなら、コンセント抜きましょう。

書込番号:4414940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング