


AthlonXP2500のマザーが壊れたので、
2年半ぶりにこのマザーで自作しようと思っているのですが、
久しぶりですのでわからないことを質問させてください。
1. 電源コネクタが4ピンと24ピンの2つありますが、
intel系は4ピン・20ピンから24ピンに移行し、
AMDは20ピンを使用で知識が止まっているのですが、
このマザーは4ピンと24ピンを同時に使うのでしょうか。
2. ディアルコア3800を使うつもりでいます、
OSがXPHomeと2000を持っていますが、
2つのOSでディアルコアCPUは使えるのでしょうか。
3. 通販でこのマザーを買うつもりですが
前はGIGAのマザーだったので
日本語のマニュアルが付いてきたのですが
日本語マニュアルが付いてきますか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:5371520
0点

1.
4ピンと24ピン同時使用です。この辺は、回路がどうというのではなく、電源の供給能力の証明書のようなもの。
2.
1つのCPUによるデュアルコアはHomeEditionでも2つ認識します。
3.
ASUSのHPから日本語マニュアルがダウンできるか確認するがよろし。
書込番号:5371806
0点

リターンさん こんばんは。 3.はASUSもUNITYにも日本語マニュアルが未だの様です。
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?product=1&model=M2NPV-VM&SLanguage=ja-jp&manual=1
書込番号:5371892
0点

KAZU0002さん、BRDさん返信ありがとうございます。
今日、PCショップでこのマザーを見つけたので買ってきました。
やはり日本語マニュアルは付いていませんでした。
>4ピンと24ピン同時使用です。
電源は1年半前に買ったオウルテックOWL-PCR7の付属400Wの物で、
20ピン→24ピンコネクタが付いていたので、
それを使用するつもりでいますが、それで大丈夫でしょうか。
書込番号:5374392
0点

20→24ピン変換コネクタを介さなくても20ピンのままマザーボード上のコネクタに差し込んでコネクタが余ったままでもいいようですよ。マニュアルにもそう書いてあります。
書込番号:5448605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





