


はじめまして、質問させていただきます。
Vistaをインストール後MediaPlayerでDVDを再生すると
ブルースクリーンで落ちてしまいます。
グラフィックが悪いのかとドライバをかえてみたり、
DVDの読み込みが悪いのかとIDEケーブルをかえてみたりと、
いろいろ試行錯誤した結果、デバイスマネージャで
サウンドデバイスを無効にすると全く不具合が起きなくなりました。
音声が出ない状態でのDVD再生も問題ありませんでした。
サウンド関係の不具合と判断しサウンドドライバを最新のものを
入れようとしましたが、Vista32bit版をダウンロードし実行すると
なぜか「このバージョンのOSはサポートしていません」と出ます。
(v6.10.2.6110です)
仕方ないのでセットアップを使わず手動でドライバ更新しようとしましたが、
これもまたエラーが出てドライバ組み込みできませんでした。
現在はV6.10.1.6100にしています。
BIOSの設定でAC97やHDAudio(でしたっけ?)にかえてみましたが、
状況は変わらず。
どなたかこういった症状ございませんでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
M/B P5B
CPU Core2Duo E6400
メモリ サムスン製512MB×2
HDD DeskstarT7K500 HDT725032VLA360
VGA ELSA Gladiac 776GT
DVDドライブ Pioneer DVR-12J
OS Windows Vista Home Premium
よろしくお願いいたします。
書込番号:6283609
0点

申し訳ないです、書き忘れてました。
サウンドはオンボードです。
SoundMAXっていうドライバです。
書込番号:6283645
0点

その後、安いサウンドカードを購入して試してみましたが、
同じ現象が発生しました・・・。
サウンド関係が原因だと思っていたのですが・・・。
また、XPでも試してみましたが、同じ現象が発生。
ただし、発生頻度はVistaと比べると格段に少ないですが・・・。
サウスチップ(かな?)が相当熱くなっていたので、
熱暴走かと思い、小さなファンをつけて冷えた状態でも、同じ現象が発生しました。
memtestも5時間ほどかけてみましたがノーエラーでした。
なんだか万策尽きた感じです・・・(泣)
同じ現象と思われる質問を見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020189/SortID=6182306/
解決したのでしょうか、とても気になるところです・・・。
書込番号:6314150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 7:41:12 |
![]() ![]() |
9 | 2017/05/09 12:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/13 16:07:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/13 16:05:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/03 19:45:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/28 20:06:35 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 3:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/05 9:12:48 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/15 21:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





