


sound max のオーディオドライバーをインストールしてもエラーが出てインストールできません。OSはVista Ult 32Bitです。同じ事象がある人います?
書込番号:7267481
0点

私も同じ症状を経験しましたが、記憶が薄いです。
ヒントとしては
付属CDに入っていたドライバーですか、それとも2007/09/24 アップデートを入れられてのトラブルでしょうか?
たぶんこの辺でインストールできたような気がします。
書込番号:7269320
0点

回答ありがとうございます。
どちらでも結果は同じです。ソフトのインストールはできるのですが
ドライバーの読み込み時に問題が発生しましたとなり、音が出ません。
書込番号:7269678
0点

grandblue1967さん
VISTA標準DriverとSoundMaxが競合感じ。
@MB BIOS DefaultSetUp=F5(Boot HDD Disk 確認の事)で起動。
ASoundMax一度、アンインストール、再起動。
BSoundMax 付帯DVDよりインストール。
Audio Card FX-U挿入し配線正しくされている前提。
書込番号:7269773
1点

ディバイスマネージャを開いてサウンドのところに、サウンドMAXのドライバーが入っていたら、これを確かアンインストールしないと何度入れても同じだったと思います。
またここに他のドライバーがあるようでしたらそれも削除してください。
zaggy さんのおっしゃるように再起動してから新しいドライバーをインストールしたら良かったと思います。
書込番号:7270353
0点


電車男☆さん
VISTAx64の例ですが、OSインストール中の更新インストールでDriverが読み込まれ、インストール完了時にはサウンド既に出る。付帯DVDよりのインストールでは、既にインストールDriverがあり、新たに6.10.26260へのUpdateだったと記憶。
書込番号:7270510
0点

zaggyさんのいう通りBiosをデフォにしてから再インストールしたら成功しました。
たくさんのWisありがとうございました。
書込番号:7271077
0点

いやいや インストールができて何よりです!!
私もとにかく色々やっているうちに解決したと思います。
とにかく良かったですね!!
書込番号:7271484
0点

余裕が出たのでいろいろ試してみた結果、BiosのフロントオーディオパネルをAC97にすると
同事象が起こり、HDにするとうまくいくことがわかりました。
書込番号:7271501
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/08/12 20:32:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/20 11:19:12 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/16 16:17:52 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/30 17:25:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/14 0:08:07 |
![]() ![]() |
45 | 2010/03/28 11:49:14 |
![]() ![]() |
13 | 2014/01/27 9:59:56 |
![]() ![]() |
10 | 2010/08/22 8:09:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/13 23:53:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/12 1:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





