P5Q PRO
Intel P45/ICH10Rチップセットや日本製固体コンデンサーを備えたLGA775用ATXマザーボード
いつも楽しく拝見させてもらってます。
Core 2 Quad Q9550 BOX
P5Q PRO
GeForce 9600 GT
hdd 80G*2(RAID) 500G*2
DVD-RW*2 BD-RE*1
電源ocz430w
GeForce 6600 GTを使っていましたがGeForce 9600 GTに交換しました。
6600のときは何の問題もなかったのですが、9600に変えてからベンチなどで負荷をかけると電源が落ちて再起動しようとしますが、エラー音がしてBIOSも立ち上がらなくなります。
一度電源を切って立ち上げるとwindowsも立ち上がるのですが、BIOSの設定が消えてしまいます。
こういう症状は、電源容量がたりない?熱暴走?相性?でしょうか?
6600に戻すと不具合はないのでやはり電源でしょうか?
こういう症状はどういった時に起こるか分かる方よろしくお願いします。
書込番号:9553852
0点
m.a.yさん こんばんは。 心配してある通りじゃないのかなー ゆとりの予備電源はありませんか?
原因追及の切り分けになります。
書込番号:9554062
1点
BRDさん ありがとうございます。
i7を買ったので予算使い切っちゃいました。予備部品も古くて使えないものばかりです。
やはり症状から電源くさいですか?
とりあず、hddとドライブの電源全部はずしてベンチして見ます。
書込番号:9554105
0点
自己レスです。
たった今、HDD二台とDVDドライブ二台の電源を外して3Dマーク06試してみたらすんなりいけました。
電源容量が足りなかったみたいです。
12Vは大容量ですが5Vが貧弱みたいですね。
BRDさんありがとうございました。
書込番号:9554316
0点
了解。 予備電源を連動させる方法もあるけどあまりはやってません。
http://www.ainex.jp/products/swr-01a.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4485285
書込番号:9554385
1点
BRDさん 再びありがとうございます。
電源電卓を見てみましたら400W必要で私の電源が430Wなので納得しました。
(電源電卓。昔に比べるとすごく使いやすくなりましたね。)
ご紹介いただいた予備電源を連動させる方法ですが、新しく750Wくらいを模索してみます。
ここ数年はPC板には来なくなったのですが、PEN4の頃はよく見ていました。BRDさんがいらしたので嬉しく思いました。
ありがとうございました。
書込番号:9554510
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/05/14 21:02:20 | |
| 10 | 2016/06/25 2:56:30 | |
| 2 | 2023/05/11 5:39:14 | |
| 12 | 2013/03/20 11:42:39 | |
| 0 | 2012/03/31 23:07:42 | |
| 4 | 2011/12/21 18:34:01 | |
| 3 | 2010/10/21 5:19:35 | |
| 4 | 2010/02/24 7:49:36 | |
| 14 | 2010/02/09 22:37:06 | |
| 11 | 2010/01/23 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







