『BD再生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R DG45FCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG45FCの価格比較
  • DG45FCのスペック・仕様
  • DG45FCのレビュー
  • DG45FCのクチコミ
  • DG45FCの画像・動画
  • DG45FCのピックアップリスト
  • DG45FCのオークション

DG45FCインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日

  • DG45FCの価格比較
  • DG45FCのスペック・仕様
  • DG45FCのレビュー
  • DG45FCのクチコミ
  • DG45FCの画像・動画
  • DG45FCのピックアップリスト
  • DG45FCのオークション

『BD再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「DG45FC」のクチコミ掲示板に
DG45FCを新規書き込みDG45FCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD再生

2009/04/26 05:34(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG45FC

クチコミ投稿数:43件

自作暦二年です。
メインのフェノムマシン他に三年前から使っていたノートPCが壊れたので
この機会に小型でブルーレイ再生できるマシンを作ろうと下記構成で自作しました。
MB インテル DG41MJ
CPUインテル Pentium Dual-Core E5200 BOX 2500 MHz 
メモリーCFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD HSST HGST 2.5インチ5400rpm100GBHTS541210H9AT00
BDドライブパナソニック UJ-120
PCケース センチュリーCF-A6719 BK150
OS MS windows XP Home Edition sp2
再生ソフト サイバーリンク パワーDVD7ultra
モニタ- 中古15インチアナログ
でもDG41MJ はグラフィックがIntel GMA X4500でGMA X4500HDではない為
再生不可の為こちらを買いなおしました。
ところがまったく再生できません。
CyberLink BD_Advisorを確認するとグラフィックドライバーのみ×の為
すぐ更新しましたがだめです。
ご存知の方もいるかも知れませんがDOS/Vパワレポ5月号に乗っている組み合わせ
そのものだしDG41MJと違いわざわざHD Videoというステッカーまでついてます。
どなたかお分かりの方教えて下さい。

ちなみにメインのフェノムマシンはGA-MA780G-UD3H Rev.1.0、Phenom X4 9550、EAH3850/G/HTDI/256M 、 GGW-H20N でBDは余裕で見れます。

書込番号:9449258

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/04/26 05:52(1年以上前)

OSは入れ直しましたか?
前のドライバーが残っていて、不具合を起こしているかも知れませんよ。

どうせ買い直すなら動画再生支援がより強力なGeForce 9300/9400辺りを積んだマザーボードにすれば良かったかなと思いますよ。
もしくはビデオカードの増設ですね。

書込番号:9449273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 07:00(1年以上前)

>モニタ- 中古15インチアナログ

これはHDCP対応ですか?

書込番号:9449376

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/04/26 20:30(1年以上前)

A57Cさん
「アナログ」モニターにHDCPはありませんよ。
一応、アナログモニターなら、HDCPの制限は受けません。

書込番号:9452362

ナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 20:42(1年以上前)

勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9452429

ナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/26 21:20(1年以上前)

連続ですみません。

uPD70116さん

BDドライブにHDCP対応ビデオカードがあれば、アナログ接続(D-sub)でブルーレイ
再生できる、と理解していいのでしょうか?

書込番号:9452617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/04/27 13:26(1年以上前)

グラフィックドライバ6.14.10.5039がNG

uPD70116様
ご返信頂いた件、確かに古いノートのHDDを流用していたのですべて消去して
OSを再インストールしましたがやっぱりグラフィックドライバがNGになってしまいます。
intelのホームページでドライバの最新バージョンを何回検索しても6.14.10.5039が
最新です。ほかにどんな方法がありますでしょうか?

書込番号:9455485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/27 13:28(1年以上前)

おや?XPみたいですね。

IntelG45でHDCPに成功した例はほとんどがVistaではないかとー(XPでは聞いたことがないような)

書込番号:9455500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/04/28 03:00(1年以上前)

ともりん☆彡様
手持ちのVISTAをインストールしたら問題なく再生できました。!!
ありがとうございます。
以前確かにXPでは再生不可の噂を聞いていたんですがCyberLink BD_AdvisorのOSの欄が
”はい”になっていたので勘違いしてしまいました。
今回やってみた感じだと原因はG45のBD再生用の最新ドライバーがXPではダウンロードできない為再生できないようでした。
そこで質問なんですが、このPC向けにVISTAを別途購入しようと思っているのですがエアロもフリップ3Dも必要ないので
Home Basicで良いのですがBD再生はOKなんでしょうか?
エディションの比較を見てもわからなかったんで...。
また、G45以外のGPUならXPでも再生できますか?
(この場合オンボードチップという意味ですAMD、NVIDIA等も含めて)
 
質問ばかりですみませんがご存知なら教えてください。

書込番号:9459024

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/04/28 04:15(1年以上前)

Home Basicを買うくらいなら、安いビデオカードを買った方が安いですよ。
DSP版でも1万円前後なので、GeForce 9400GTやRADEON HD4350辺りならもっと安いですよ。

それからHome Basicではグラフィック表示が遅くなります。
Windwos XP以前では2Dのアクセラレーターが使われましたが、Windows Vistaでは3Dのアクセラレーターが使われます。
Aeroを切るとアクセラレーターが全く使わないので、線1本描くだけでも、CPUが点を1つ1つ並べていかなければなりません。
CPU利用率が増え、表示が遅くなり、非常に扱い辛いです。
画面のスクロール等が非常に遅くなります。

これは確定ではありませんが、動画再生支援も使われなくなるかも知れません。

書込番号:9459094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > DG45FC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DG45FC
インテル

DG45FC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月31日

DG45FCをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング