『最新BIOSは何処?』のクチコミ掲示板

2008年 6月 3日 登録

P45 Neo-F

エントリー向けインテルP45搭載LGA775用マザーボード。市場想定価格は16,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10 P45 Neo-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P45 Neo-Fの価格比較
  • P45 Neo-Fのスペック・仕様
  • P45 Neo-Fのレビュー
  • P45 Neo-Fのクチコミ
  • P45 Neo-Fの画像・動画
  • P45 Neo-Fのピックアップリスト
  • P45 Neo-Fのオークション

P45 Neo-FMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 3日

  • P45 Neo-Fの価格比較
  • P45 Neo-Fのスペック・仕様
  • P45 Neo-Fのレビュー
  • P45 Neo-Fのクチコミ
  • P45 Neo-Fの画像・動画
  • P45 Neo-Fのピックアップリスト
  • P45 Neo-Fのオークション

『最新BIOSは何処?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P45 Neo-F」のクチコミ掲示板に
P45 Neo-Fを新規書き込みP45 Neo-Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最新BIOSは何処?

2009/05/02 13:32(1年以上前)


マザーボード > MSI > P45 Neo-F

スレ主 bungoさん
クチコミ投稿数:36件

このたび、P45 NEO−Fを導入しました。

ところが、WindowsXPをインストールして、パッチなどをあてると、2回に1回くらいの割合でデスクトップが固まり電源さえ落とせない状況です。
(このとき、マウスカーソルは動くけれど、どのアイコンも押せない)

そこでBIOSを最新にしようと探しましたが、日本サイトには該当品なし。
本国サイトでは
http://www.msi.com/index.php?func=proddesc&maincat_no=1&cat2_no=170&prod_no=1482
が見つかりましたが、P45 NeoでNeo-F ではありません。

末尾のFと言うのは、例えば日本向けをあらわし、BIOSではF無しを使えば問題ないのでしょうか?

よろしくご教示ください。



環境
MB P45 Neo-F ve1.02 bios1.7
cpu Q6600
mem CFD/erixer PC800-2GB 2枚
Windows XP pro sp2 及び sp3

パッチ 付属CDROM (chipsetINF、LAN、AUDIO)

graphic 玄人志向 GT-7300LE-128(GeForce) 及び HD2400pro-256

書込番号:9480166

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/05/02 15:51(1年以上前)

他の型番を見れば、F付きが日本版という考えはなくなりますね。
http://www.msicomputer.com/product/p_spec.asp?model=P45_Neo-F&class=mb

書込番号:9480585

ナイスクチコミ!0


スレ主 bungoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/02 17:50(1年以上前)

uPD70116さん

resありがとうございます。

USサイトにはFがありましたね。
Fあり無しで、別物のようだということがわかりました。

しかし、私の外箱には「F」なしの印刷。しかし貼ってあるシールには「neo-F」の文字・・・


さらには、Neo-FがあるサイトにはBIOSは見当たらない・・・・


サポートは連休で休み。


うーん、どうしたものか。。。

書込番号:9480982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件 P45 Neo-FのオーナーP45 Neo-Fの満足度5

2009/05/03 18:36(1年以上前)

そろそろ察しはついたでしょうか?

役に立つか判りませんけど、助けの手をだします。
MSIは本社とその他子会社とで末尾のアルファベットの付け方の規則が違ってたりします(以前はもっとひどかったです)
www.msicomputer.comとwww.msi-computer.co.jpではP45 Neo-Fということで、
そのP45 Neo-Fは本社ではP45 Neoなのです。他の地域では付属機能を明確に末尾に記載することもあり、ギガビットLAN搭載なのでFがつきます。もし10/100BASE-TXのLANを搭載したモデルがあったとしたら、P45 Neo-Lになります。
以前はFISRなんてつくのもあったり。F=ギガビット、I=1394、R=RAID、S=SATA。更に今は意味が変わっている部分もあります。


bungoさんが最初に辿り着いたP45 Neoで大丈夫です。
BIOS更新しても変わらない気がしますけどねー。原因は別にある気がしますし。
ちなみにBIOS1.8に電源断時のUSB,PS/2への給電を切るようにしたのが1.9です。うちは給電が必要なので1.9から戻して1.8で止めてあります。

BIOS更新で事故らないことに期待しています。うちは最近はDOS起動できるUSBメモリーで更新してますねー

BIOS更新前か更新後にMEMTEST86+などのメモリテストなどをお勧めします。

書込番号:9485912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/03 18:54(1年以上前)

けんけんRXは、MSIのBIOSは、
コヤツ
http://www.msi.com/index.php?func=html&name=liveupdate_series
から引き落とすのが定番だとおもいこんでいます。

書込番号:9485985

ナイスクチコミ!0


スレ主 bungoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/05 13:36(1年以上前)

ともりん☆彡さん

resありがとうございます。


やっぱり、販社系列分けのサフィックスでしたか。



私もトラブルの原因は違うところにあるきがするんですが、
1.memtest →ok
2.念のためメモリー交換(こっちもmemtest ok)
3.ハードディスク交換
4.CPU 交換
5.dvd ドライブ交換
6.キーボードマウス交換
7.グラフィックカード交換

とやってみて、他に残るはbiosくらいかと。。。
(ちなみに交換したパーツは別マザーで元気に稼動中)


何か他に思い当たる手立てがあれば、教えていただけると幸いです。 <(_ _)>




書込番号:9494962

ナイスクチコミ!0


スレ主 bungoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/05 13:39(1年以上前)

けんけんRXさん


ありがとうございます。


ここも見たんですが、ソフトを増やすのを嫌ったため避けておりました。

使っているかたがいらっしゃることがわかったので、ためしてみます。

書込番号:9494974

ナイスクチコミ!0


スレ主 bungoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/06 12:20(1年以上前)

bios UPの前にcomsクリアをやってみました。

そのままでは症状は変わらなかったのですが、cmosクリア(setup deflts)してからWindows再インストールしてみると。。。。

なんか良い感じ。

もう少し様子を見て再度報告します。

書込番号:9500562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P45 Neo-F
MSI

P45 Neo-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 3日

P45 Neo-Fをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング