





このM/Bを購入しましたが、CPU,メモリ、AGPと認識しwindowsをインストールしようとしてもFDDが立ちあがりません。Biosの設定は確認していますし、自分自身の持っている2つのFDDとケーブル両方で同じ症状です(2モード)。もうなぜだかさっぱり分かりません。分かる方おられましたら私にアドバイスお願いします。M/Bこわれてるのかな?
書込番号:302246
0点

CD-ROMでもBootしませんか?
あと、失礼ですがBIOSの設定とセーブはしましたよね?
書込番号:302255
0点

フロッピーの電源を入れてなかったりしません?
壊れているかもしれないFDDを元から使ってあるやつで使用してみては?
書込番号:302324
0点


2001/09/25 06:22(1年以上前)
BiosでFDD認識してます?
FDDの電源接続不良、断線は?
Win98系ですか?
書込番号:302400
0点


2001/09/25 11:20(1年以上前)
初心者にありがちなのがフロッピーケーブルの逆差し。
書込番号:302561
0点


2001/09/25 23:46(1年以上前)
FDDのアクセスLEDがつきっぱなしなら逆差しでしょう
書込番号:303431
0点



2001/09/29 12:28(1年以上前)
多数のご意見、アドバイスありがとうございます。CDROMでもbootします。(確か) BIOSの設定セーブはしました。またFDDがBiosの上では認識しています。電源をONしてからFDDがなにか動こうとしていますが 本来FDDが読みこむべきところで2,3秒立つとFDDのLEDが消えてしまします。そしてフリーズします。ケーブルを逆に指すと最初の画面でエラーメッセージが出たので正規の指し方をしていると思います。よろしくです。
書込番号:307556
0点


2001/09/29 21:56(1年以上前)
>電源をONしてからFDDがなにか動こうとしていますが 本来FDDが読みこむべきところで2,3秒立つとFDDのLEDが消えてしまします。
ためしにダミーのフロッピーを入れてみましょう(システムFDまたはフォーマット済FD)何かメッセージがでるかもしれません
書込番号:308002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIOWORKS > SU45A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2008/11/22 20:07:26 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/04 19:11:04 |
![]() ![]() |
10 | 2003/06/27 1:39:27 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/13 11:22:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/25 13:14:38 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 1:31:43 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/01 0:23:20 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/26 23:19:36 |
![]() ![]() |
47 | 2002/05/20 5:08:10 |
![]() ![]() |
8 | 2002/02/13 16:04:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





