『相性』のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

SE-150PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

『相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-150PCI」のクチコミ掲示板に
SE-150PCIを新規書き込みSE-150PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

相性

2004/12/22 19:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 ギガバイト、さん

現在、Audiotrak PRODIGY 192 VEを使用しています。
用途は、DVD鑑賞、音楽鑑賞、TVなどです。
Audiotrak PRODIGY 192 VEは音質は良いのですが、相性のほうがいまひとつです。
そこで、SE-150PCIに乗り換えようと思っています。
Audiotrak PRODIGY 192 VEから乗り換えた方いらっしゃいませんか?
音質的に比べるとどちらのサウンドカードのほうが良いと思いますか?

ご意見をいただけたらうれしいです。

 

 

書込番号:3670886

ナイスクチコミ!0


返信する
黒猫666さん

2004/12/22 22:48(1年以上前)

ギガバイトさん初めまして。
私は両方聴きましたが、192VEはオンボードに比べて音に艶が出る(特に中音)、
150-PCIはその音をさらに解像度を上げたような感じ、というのが私の感想です。
スピーカーはどんなものをお使いですか?
今までの経験上、一番はっきり音の違いがわかるのはスピーカーを1ランク上げた時です。
それでもオンボードや安いボードで出力するとがっかりな音が出ますけどね。
参考になりますでしょうか?

書込番号:3671851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2004/12/23 10:38(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

スピーカーは、ONKYOの77monitor GX-77Mを使用しています。
PC用のスピーカーでは、トップクラスだと思います。

黒猫666さんは 150-PCI のほうが上とお考えなのでしょうか?

書込番号:3673708

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/23 18:59(1年以上前)

Audiotrak(ESI)は中音の解像度が高くボーカルなどが非常に聞き取りやすい感じで、高音、低音とも過不足無く出いる。
Onkyoは独自の技術で、ノイズをなくし全体として非常に高いクオリティーで音を鳴らせていると思います。
これはメーカーとしての癖(仕様?)だと私は思います。

今回のサウンドカードの比較だと、値段的にも音質は勝負になっていないかと思います。(メーカーの癖は抜きで)
両社とも同価格帯なら音質の差は少なく、個人としてはメーカーの癖で選べるんですが・・・・。

書込番号:3675589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2004/12/23 21:28(1年以上前)

anchor さん 150-PCI に軍配なのでしょうか??

書込番号:3676294

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/23 23:39(1年以上前)

そうですね、今回の比較では150PCIに軍配が上がると思います。

書込番号:3677070

ナイスクチコミ!0


赫い旋律さん

2004/12/24 21:35(1年以上前)

Prodygy192VEを使用していましたが、相性のきつさや他のAudioBordに比べて劣る、と言う点からSE150PCIに乗り換えました。
まぁ、Prodgy192VEは機能縮小版らしかったのですが、付属のアプリケーション、ドライバ周りが不出来できちんと性能を引き出せていなかったようですが…。
この価格帯のAudioBordは他に何枚か所有していますが、圧縮音源の高低音を確りと再生できるものは無いですね。
Trattec製やM-AUDIO製のものも確かに良いのですが、自分に合った製品はこれだと思いました。
音質等はメーカやチップによって左右されますが、この製品はそう言う枠を越えた製品に仕上がっていると感じました。

書込番号:3680572

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/27 22:24(1年以上前)

↑この価格帯で『オーディオボード』とはとてもじゃないけど言えない。
どう頑張っても『サウンドカード』止まりですよ、『オーディオボード』といえるのは、個人的に10万近いプロ用製品だと思いますよ。

書込番号:3694768

ナイスクチコミ!0


はっけよいさん

2004/12/29 01:20(1年以上前)

↑よくわかんないなぁ。
10万近い価格帯のものしかオーディオボードと言っちゃいけない?
別にいいんじゃないの?
オーディオボードが高価な製品を指して、サウンドカードが低価格品‥‥‥。 何をもって定義付けするのでしょうか?
誰が決めたんですかねぇ?

書込番号:3700215

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/29 21:00(1年以上前)

こちらの不粋な書き込みで、気分を害してしまった人も居るようなので すいませんでした。 個人的には、定義と言われると困ってしまうのですが、あくまでも個人的な見方として見てください。 本当に!!個人的な見解ですので、気に食わない人とかも居るでしょうけど、勘弁してください。

書込番号:3703777

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/29 21:23(1年以上前)

もし簡単に定義するなら、レコーディング使用にも満足できるかどうか?ですかね。 人それぞれの所に個人的な意見を持ち込んだのが、そもそもの間違いでした。もう一度すいませんでした。染井芳乃さん フォローありがとうございます。

書込番号:3703890

ナイスクチコミ!0


電池切れてますねんさん

2004/12/30 03:37(1年以上前)


「喧嘩ごなしにもの言って済みませんでした。」
レコーディングとも成れば話はかなり変わりますね。
確かに貴方が言う様にADの変換はコンバータで決まるから
雲泥の差は発生しますわね、「納得です!」
そやけど自分、オンキョーゆーやたコンシューマ用途やで
比較が違うのも確かやで。それスピーカーで言うたら
家庭用とミキシング・コンソール用の違いと同じですよ
注意で「比較/用途が違うが」等、一言ゆうてくれんと あかんで
いま、もう1回読んでも勘違いしますよ。

今日は、何か家の大掃除で電池切れてますねん 普段右手ゆうたら
大体ネズミ滑らす程度やから ずーっと上下左右に力入れたら
応えるわー も年やなぁ。

なんかの円やし 一つ聞いても良いですか?
10万ぐらいのボードって生音録るのはやっぱりPROやなー
って思わして呉れると誰でも想像つきますが 
例えば CD→MP3を録ったもの再生時も
素晴らしい買って良かった10万払っても損はない音を奏でますのん?

今回の事、怒ってたら無視してくれても構いませんが、
機嫌が良かったら、教えて下さいね。


書込番号:3705627

ナイスクチコミ!0


染井芳乃さん

2004/12/30 07:58(1年以上前)

anchor さん、おはようございます。

誤解がとけて良かったですね。
みなさん、良い人ですね。

今はなかなか忙しくて暇がないけど
私も暫くしたらSE-150PCIを買おうと思っています。
その時はまた宜しくお願いしますね。

書込番号:3705918

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/01 00:20(1年以上前)

はい あけましておめでとさん(初詣先から) 何回も至らない文ですいません。 携帯から書き込むの大変なんで、PC使えるようになったらまた書き込みます(五日ぐらい?)。 怒ってないので安心してください。

書込番号:3713398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SE-150PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音割れ 2 2010/09/08 20:15:37
改造にあけくれて 0 2010/06/11 18:04:39
コンデンサのパンク 12 2010/06/12 14:20:18
カップリングコンデンサが。。。 2 2009/04/06 10:09:01
音ぉ悪る〜ぅ 1 2010/06/11 18:32:21
報告です 0 2008/01/04 19:39:30
VistaではXPよりいい音がしますね 0 2007/11/25 22:23:44
64bit版XPでASIO4ALLが使えますか? 4 2008/04/26 22:13:48
音量が勝手に変わって困る。 0 2007/09/10 16:25:37
たまに動作不良になります。 0 2007/09/03 1:06:27

「ONKYO > SE-150PCI」のクチコミを見る(全 1707件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE-150PCI
ONKYO

SE-150PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

SE-150PCIをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る