『更新ドライバー。』のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

SE-150PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

『更新ドライバー。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-150PCI」のクチコミ掲示板に
SE-150PCIを新規書き込みSE-150PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

更新ドライバー。

2006/07/02 17:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

クチコミ投稿数:20件

SE-150PCI 容量 最終更新期日

  オーディオボード        

■対応OS WindowsXP(32ビット版)、2000
      
●SE-150PCI Driver Ver5.00b DOWNLOAD 11.8MB 2006/06/29NEW



(2006/06/29更新)
・ 修正箇所
コントロールパネル「Envy Audio Deck」アイコンからオーディオミキサー(Audio Deck)起動時のエラーを解消しました。
・ 変更箇所
オーディオミキサー(Audio Deck)のスキンを一新しました。
※操作方法は、同梱のPDFファイルをご覧ください。

http://www.jp.onkyo.com/wavio/download/se150pci.htm

書込番号:5220400

ナイスクチコミ!0


返信する
Yamatonさん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/02 20:12(1年以上前)

最新ドライバーが出たとの情報で、私もインストールしてみたんですが、エラーがでたりして正常にインストール出来ないでいます。
他のサウンドカードとの2枚差しですが、製品添付のドライバーは
正常にインストール出来て不具合も出ていませんでした。
最新ドライバーの不具合かと思い問い合わせしましたが、正常にインストールされた方はいらしゃいますか?

書込番号:5220816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 SE-150PCIのオーナーSE-150PCIの満足度5

2006/07/03 02:33(1年以上前)

音源は、SE-150PCIを1枚挿し(マザーにオンボードのサウンドをBIOSで無効)の環境で、昨日、旧いドライバをアンインストールし、更新ドライバをインストールして使ってます。
XPにて、インストールは正常、とりあえず今日までに不具合は発生していません。

書込番号:5222190

ナイスクチコミ!0


Yamatonさん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/03 08:17(1年以上前)

ご返事ありがとう
インストール手順は同じなので2枚差しが原因かもしれませんね。
メーカーに環境を言った上で問い合わせ中なので結果を待ちたいと
思います。

書込番号:5222341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/07/03 10:57(1年以上前)

新しいドライバで「Audio Deck」の画面を表示しただけで、ずーっとCPU使用率が50%前後になるんですが、私の環境だけでしょうか?。

MB MSI-815E-Pro
CPU Pentium3 1G
メモリ 512MB
OS Win2000

なんか気持ち悪いので、前のドライバに戻しちゃいました。

書込番号:5222584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 SE-150PCIのオーナーSE-150PCIの満足度5

2006/07/04 06:08(1年以上前)

タスクマネージャーからCPU使用率を確認したところ、当方では、新しいドライバで、Envy24HF Control Panelを起動時は17パーセント程度、その後は7パーセント以下でずーっと安定しています。
当方の環境
MB GIGABYTE:GA-6OXET(i815EP)
CPU PentiumIII-S 1.4GHz
MEM 512MB
OS Windows XP Pro (SP2)

書込番号:5225078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2006/07/05 21:47(1年以上前)

MB ASUS:P4P800-E(Intel 865PE)
CPU Pentium4 3GHz Northwood
MEMORY 1GB
OS Windows Xp Pro sp2

上記環境で、問題なくインストールでき、
動作も問題ありませんでした。

あとはどうでもいいことですが、
AudioDeckのデザインが、かっこよくなったのはよいのですが、
2000とXPでボリュームコントロールのコントロール名が異なるようで、
XP環境でAudio Deckの表示をした場合、中途半端な改行が入って
表示バランスが悪いのが残念です。

2000 "CD Player"
XP "CD プレーヤー"

2000 "SW Synth"
XP "SW シンセサイザ"

(4.51aのAudioDeckでは、
変に改行されなかったので、気にはなりませんでした)

書込番号:5229422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SE-150PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音割れ 2 2010/09/08 20:15:37
改造にあけくれて 0 2010/06/11 18:04:39
コンデンサのパンク 12 2010/06/12 14:20:18
カップリングコンデンサが。。。 2 2009/04/06 10:09:01
音ぉ悪る〜ぅ 1 2010/06/11 18:32:21
報告です 0 2008/01/04 19:39:30
VistaではXPよりいい音がしますね 0 2007/11/25 22:23:44
64bit版XPでASIO4ALLが使えますか? 4 2008/04/26 22:13:48
音量が勝手に変わって困る。 0 2007/09/10 16:25:37
たまに動作不良になります。 0 2007/09/03 1:06:27

「ONKYO > SE-150PCI」のクチコミを見る(全 1707件)

この製品の最安価格を見る

SE-150PCI
ONKYO

SE-150PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

SE-150PCIをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る