SE-U55SX(W)
再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
お世話になっております。
このたび、SE-U55SXを購入いたしました。
入力はPCからSE-U55SXへモンスターケーブルというメーカーの光ケーブルを通して、聴いております。
サウンドカードはGA-X38-DQ6で8chに対応しています。
8chオーディオを活用しようと思った場合は、それに対応したスピーカーやケーブルなどもあるのでしょうか?
これがご質問です。
音質は改良されるものなのでしょうか?
現在はどんな音源でもPC音源でしたら、RCAケーブルで所有オーディオ機器にアナログ接続すれば最良の状態ではあります。
アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:7293019
0点

SE-U55SXはUSBでは接続しないでマザーオンボードサウンドの光出力と繋げているということでしょうか。
8chオーディオを使うとなるとマザーのバックパネルのステレオミニを3つ使用してアナログ接続することになります。
7.1ch対応スピーカーはPC用のセット品ではクリエイティブから製品はありましたが、販売終了しているみたいです。
なので現状ではアナログ7.1ch入力を搭載したAVアンプに繋げて、7.1ch分のスピーカーを揃える方法になるでしょうね。
5.1chのセット品とアクティブスピーカーでも繋げれば7.1ch環境にはなりますが、ボリューム調整等面倒でしょう。
ケーブルは市販のステレオミニ→赤白のRCAピンが使えます。
スピーカーが増えても音質が良くなるというものでもないです、サラウンド再生すると音に包まれるような臨場感を得られます。
今回の場合オンボードサウンドを使用するのでSE-U55SXの音質のメリットは全くないですしね。
書込番号:7293435
0点

口耳の学さんへ
ご回答ありがとうございます。
たしかに、光ケーブルを使っている場合は、オンボードからSE-U55Xの光端子入力に接続し、一番上のレンジをDIGITALに合わせて使用しているような状況です。
で、SE-U55XのアナログRCA(赤白)→ステレオミニプラグの変換アダプタを使って、スピーカーやらオーディオ機器やらに時々によって接続している状況です。
もちろん、USBとPCも接続しています。そのときは、SE-U55Xの一番上のレンジをUSBと切り替えております。
どちらの場合も、満足いく音質ですが、マザーボードについている8chオーディオってどんなものだろうとちょっと興味もちまして。
またアドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:7295471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SE-U55SX(W)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/05 15:39:29 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/08 23:54:42 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/25 20:12:45 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/12 22:55:04 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/30 17:43:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/17 10:05:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/21 8:26:02 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/17 10:08:55 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/09 15:01:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 21:08:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





